トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/3 6:48:02
16,679,138
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~19400-19600円のレンジを想定
2017/2/15 8:55
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:55JST 今日の日経平均はこうなる~19400-19600円のレンジを想定 【大幅高となる】19400-19600円のレンジを想定=村瀬 智一 14日のNY市場は上昇。注目されたイエレンFRB議長証言では、利上げを先送りするのは賢明でないとし、インフレ率や労働市場の改善が進めば、更なる利上げが必要になるとの認識を示した。利上げ観測の拡大を受けて米国債利回りが上昇、金融株主導で上昇している。この流れを受けて、シカゴ日経225先物清算値は大阪比195円高の19475円となり、これにサヤ寄せする格好から、前日の下落部分を吸収する格好になりそうだ。 日経平均は、結果的には年初以降のもち合いレンジ上限に跳ね返された格好。一目均衡表では雲上限を上回って推移しているものの、遅行スパンは実線を超えられず、下方シグナルを継続している。ボリンジャーバンドは+1σを割り込み、中心値(25日)水準まで下げている。週足形状では13週線が辛うじて支持線として機能。昨日の後場半ばからの下げでセンチメントは悪化しているが、支持線はキープしており、自律反発で改めてレンジ上限を窺う展開に。シカゴ先物にサヤ寄せしてくるようだと、遅行スパンは上方転換シグナルを発生させてくる。戻り待ちの売りが警戒されるが、押し目拾いのスタンスを強めたいところ。19400-19600円のレンジを想定。 《SK》
関連記事
2/15 8:41 FISCO
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆120円台半ば近辺で下げ渋る展開か
2/15 8:24 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~イエレン議長証言を好感もやれやれの売り出やすい
2/15 8:04 FISCO
今日の為替市場ポイント:米長期金利上昇を意識してリスク選好の円売り継続へ
2/15 7:41 FISCO
14日の米国市場ダイジェスト:ダウは92ドル高、利上げ観測の拡大で金融銘柄に買い
2/15 7:16 FISCO
今日の注目スケジュール:米小売売上高、米鉱工業生産指数、英失業率など