マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/17 10:51:25
17,324,845
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:自動車株やハイテクの動向に注目

2017/2/10 9:15 FISCO
*09:15JST 個別銘柄戦略:自動車株やハイテクの動向に注目 トランプ政権への政策期待からNYダウは最高値を更新するなか、シカゴ日経225先物清算値は大阪比245円高の19155円となり、これにサヤ寄せする格好から、幅広い銘柄に買いが先行することになりそうだ。また、円相場は1ドル113円台に乗せていることも安心感につながる。買い一巡後は日米首脳会談を控え、次第にこう着感が強まるとの見方がコンセンサスであろう。ただし、シカゴ先物にサヤ寄せする格好から一気にセンチメントが改善してくる可能性もあり、先物主導ながらも指数を押し上げてくる展開も意識。決算に絡んだところではミクシィ<2121>、コスモエネ<5021>、セコム<9735>がポジティブ。為替の円安や日米首脳会談を前にした自動車株へのショートカバーに期待。一方で、米半導体株が総じて軟調に推移しており、ハイテク株への影響を見極め。 《SK》
関連銘柄 3件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
7,477
9/4 15:00
-504(-6.31%)
時価総額 633,833百万円
コスモ石油、コスモエネルギー開発、コスモ石油マーケティングなどを傘下に収める持株会社。岩谷産業の持分法適用関連会社。再生可能エネルギー事業等も。半導体レジスト用樹脂など機能化学品の収益拡大に注力。 記:2024/08/10
9735 東証プライム
10,675
9/4 15:00
-180(-1.66%)
時価総額 4,980,955百万円
国内初の警備保障会社。事業所向け・家庭向けオンライン・セキュリティシステム、常駐警備、現金護送等を手掛ける。防災事業、メディカルサービス事業等も。システムセキュリティ、入退室管理システム等の拡販図る。 記:2024/08/01