トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/30 5:57:52
15,877,103
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:アップルへの市場反応が注目される
2017/2/1 20:32
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:32JST 米国株見通し:アップルへの市場反応が注目される S&P500先物 2279.75(+5.25) (20:05現在) ナスダック100先物 5137.25(+24.505) (20:05現在) 20:05時点のグローベックスの米株先物はS&P500先物、ナスダック100先物は小じっかりに推移している。また、NYダウは40ドル高程度で推移。欧州は小幅ではあるが全般買い優勢の展開。31日の米株式市場はNYダウが100ドル超の下落となった。トランプ政権の政策運営への先行き不透明感から売りが先行し、その後も米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいとの手控えもあった。 アップルが31日発表した10-12月期決算は、スマートフォンの新機種「iPhone7」への需要を追い風に、4四半期ぶりに増収に転じた。売上高は前年同期比3%増の784億ドルと、四半期の過去最高を記録。時間外で強い動きをみせていたこともあり、まずは市場反応が注目される。 その他、トランプ米大統領は空席になっていた連邦最高裁判事にニール・ゴーサッチ連邦控訴裁判事を指名すると発表。民主党からの強い反発も予想されるが、一先ず市場は安心感につながる可能性がありそうだ。 経済指標ではADP全米雇用報告(1月)、ISM製造業景気指数(1月)、建設支出(12月)が予定され、ADP雇用報告、ISM製造業は前月を上回ると予想されており、ポジティブ視されそうだ。FOMCでは、先月の利上げを受けて金利据え置きが見込まれており、市場は先行きの利上げペースが焦点となっている。 《KK》
関連記事
2/1 20:09 FISCO
欧州為替:ドル・円113円前半、ユーロ・ドル1.08絡み、ドル売り再燃
2/1 19:08 FISCO
欧州為替:ユーロ・ドルは戻り余地を模索、遠のく「パリティ」
2/1 18:34 FISCO
1日の日本国債市場概況:債券先物は149円77銭で終了
2/1 18:17 FISCO
欧州為替:ドル・円は伸び悩み、米長期金利がやや軟調
2/1 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:シグナル悪化傾向も自律反発試す