トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 18:46:26
17,424,229
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株式見通し:持ち高調整の流れは一巡か
2016/12/29 19:53
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*19:53JST 米国株式見通し:持ち高調整の流れは一巡か S&P500先物 2244.50(-0.75) (19:10現在) ナスダック100先物 4918.25(-4.50) (19:10現在) 19:10時点のグローベックスの米株先物はS&P500先物、ナスダック100先物は小動きに推移している。また、NYダウは10ドル安程度で推移。欧州はやや売り優勢の展開。28日のNY市場は原油相場の上昇を好感し買いが先行。その後は、トランプ次期大統領による経済政策の発表を控え、いったん利益確定の売りが広がる格好から下げに転じている。結局、NYダウは全面安商状で100ドルを超える下落に。 米株式市場は、トランプ物色一巡から年末接近で持ち高調整の流れに向かっている様子。ただ、前日の全面安商状の反動も意識されやすいだろう。トレンドが変わったというよりは、持ち高調整といった見方でか。参加者が限られることもあって、こう着感の強い相場展開になりそうである。19800ドル割れは意識されそうだが、売り込みづらさもあろう。なお、経済指標では卸売在庫(11月)、新規失業保険申請件数(先週)、消費者信頼感指数(先週)が予定されている。 《MT》
関連記事
12/29 19:01 FISCO
欧州為替:ユーロ・ドルは堅調、米10年債利回りは2.47%を割り込む
12/29 18:15 FISCO
欧州為替:ドル・円は116円50銭台で推移、ドル安円高は一服
12/29 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:パラボリック、新値3本足が陰転
12/29 17:45 FISCO
29日の日本国債市場概況:債券先物は150円25銭の高値引け
12/29 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円の反発は弱いか、米10年債利回りの動向に注目