トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 20:12:30
17,277,054
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:米住宅指標鈍化が上値の重しとなる可能性も
2016/12/16 20:23
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:23JST 米国株見通し:米住宅指標鈍化が上値の重しとなる可能性も S&P500先物 2259.50(+1.00) (20:00現在) ナスダック100先物 4937.50(+2.75) (20:00現在) 20:00時点のグローベックスの米株先物はS&P500先物、ナスダック100先物は小動きに推移している。また、NYダウは20ドル高程度で推移。欧州は小幅であるが、やや買い優勢の展開となっている。NY原油相場は小安く推移。15日のNY市場は予想を上回る経済指標の発表が好感され、ダウ、ナスダックともに上昇。金融やハイテク株がけん引した。 前日はニューヨーク及びフィラデルフィア連銀がそれぞれ発表した12月の製造業景気指数が予想を上振れたほか、12月NAHB住宅市場指数が堅調な内容が材料視された。本日は住宅着工件数(11月)、住宅建設許可件数(11月)が予定されている。ただ、コンセンサスは前月を下回るとみられており、市場反応は限られそうである。また、為替相場でドル高が進行しており、上値の重しとなる可能性はある。 もっとも、FOMCが通過すると年末にかけて大きな不透明要因はなく、長期金利及びインフレ期待の上昇や原油価格の上昇も緩やかなペースで進む限りは、株式相場にとってはプラスの影響が期待されるところ。来年1月に就任するトランプ次期大統領の政策に対する期待感は引き続き根強く、米株式市場はクリスマス休暇で出来高が細る中でも強い相場展開が予想されよう。 《KK》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連記事
12/16 20:14 FISCO
欧州為替:ドル・円は118円43銭まで上昇後、117円92銭に下落
12/16 19:20 FISCO
欧州為替:ドル・円一時118円割れ、米長期金利の低下続く
12/16 18:15 FISCO
欧州為替:ドル・円は伸び悩み、米長期金利は軟調
12/16 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:陰線連発も押し目待ちに押し目なし
12/16 18:04 FISCO
16日の日本国債市場概況:債券先物は149円57銭で終了
おすすめコンテンツ