トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/9 3:01:19
15,979,704
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
26日の米国市場ダイジェスト:ダウは166ドル安、ドイツ銀大幅下落を受けた欧州株安を嫌気
2016/9/27 7:26
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:26JST 26日の米国市場ダイジェスト:ダウは166ドル安、ドイツ銀大幅下落を受けた欧州株安を嫌気 ■NY株式:ダウは166ドル安、ドイツ銀大幅下落を受けた欧州株安を嫌気 NYダウ ナスダック 終値 :18094.83 終値 :5257.49 前日比:-166.62 前日比:-48.26 始値 :18217.76 始値 :5275.73 高値 :18217.76 高値 :5282.27 安値 :18083.32 安値 :5254.96 26日の米国株式相場は下落。ダウ平均は166.62ドル安の18094.83、ナスダックは48.26ポイント安の5257.49で取引を終了した。ドイツ銀行が住宅ローン担保証券の不正販売を巡って140億ドルの和解金を米司法省から求められた問題で、資本増強を迫られるとの憶測で急落し、欧州株が全面安となった流れを受けて、米国株にも売りが先行。本日開催される米大統領選両候補による討論会の内容を見極めたいとの思惑もあり、終日軟調推移となった。ダウは160ドルを超す下落となった。セクター別では不動産を除いて全面安となり、銀行や耐久消費財・アパレルの下落が目立った。 ドイツ銀行株の下落を受けて、JPモルガン(JPM)やゴールドマンサックス(GS)などの金融各社が下落。製薬のファイザー(PFE)は現時点で既存事業の分社化を検討しないことを発表し、軟調推移。エンターテイメントのウォルト・ディズニー(DIS)は一部アナリストによる投資判断引き下げを受け、売られた。シカゴ・オプション取引所を運営するCBOEホールディングス(CBOE)は電子取引所のバッツ・グローバル(BATS)と32億ドルで買収合意したが、下落した。 短文投稿サイトのツイッター(TWTR)の身売りに関して、クラウドベースの顧客管理ソフトなどのセールス・フォース(CRM)や検索大手のアルファベット(GOOGL)に加えて、ウォルト・ディズニーやソフトウェアのマイクロソフト(MSFT)も買収を検討している模様。 Horiko Capital Management LLC ■NY為替:欧州金融への警戒感でリスクオフのドル売り 26日のニューヨーク外為市場でドル・円は、100円56銭から100円25銭まで下落し、100円31銭で引けた。予想を下回った米ダラス連銀製造業指数、米大統領候補による第1回目TV討論会への警戒感、ドイツ銀行の資本不足懸念などがドルの上値を抑えた。独銀最大手の資本不足懸念は欧州株安の要因となり、米国債利回りの低下に伴うドル売りやリスク回避の円買いが優勢となった。 ユーロ・ドルは、1.1248ドルから1.1279ドルへ上昇して1.1253ドルで引けた。欧米金利差の縮小でユーロ買い・ドル売りが強まった。ユーロ・円は、113円23銭から112円82銭へ下落。株安に連れたリスク回避の円買いが優勢となった。ポンド・ドルは、1.2924ドルから1.2986ドルへ上昇した。ドル・スイスは、0.9661フランへ下落後、0.9693フランへ上昇した。 ■NY原油:大幅反発で45.93ドル、増産凍結合意への思惑高まり NY原油は大幅反発(NYMEX原油11月限終値:45.93↑1.45)。高値は0時07分の46.20ドル、安値は22時15分の45.15ドル。一部で、サウジアラビアが産油量を1月の水準まで減らす意思を持っていると伝わっている。この報道を受けて、アルジェリアで28日に開催される石油輸出機構(OPEC)の非公式会合において、産油国が増産凍結で合意するとの思惑が高まった。 また、ナイジェリアで、武装組織の動きが活発化していることや、為替市場でドルが主要通貨に対して弱い動きを見せていることなども大幅反発の要因となった。 日足チャートでは、50日移動平均線と100日移動平均線でのもみ合いとなっている。6月9日の年初来高値51.67ドルを起点とした上値抵抗ラインの突破を試す展開に。 ■主要米国企業の終値 銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率) バンクオブアメリカ(BAC) 15.09ドル -0.43ドル(-2.77%) モルガン・スタンレー(MS) 31.03ドル -0.88ドル(-2.76%) ゴールドマン・サックス(GS)161.48ドル -3.65ドル(-2.21%) インテル(INTC) 36.65ドル -0.54ドル(-1.45%) アップル(AAPL) 112.88ドル +0.17ドル(+0.15%) アルファベット(GOOG) 802.65ドル -12.31ドル(-1.51%) フェイスブック(FB) 127.31ドル -0.65ドル(-0.51%) キャタピラー(CAT) 82.37ドル -0.07ドル(-0.08%) アルコア(AA) 9.68ドル -0.08ドル(-0.82%) ウォルマート(WMT) 71.62ドル -0.73ドル(-1.01%) スプリント(S) 6.65ドル +0.01ドル(+0.15%) 《NO》
関連記事
9/27 7:16 FISCO
NY株式:ダウは166ドル安、ドイツ銀大幅下落を受けた欧州株安を嫌気
9/27 7:16 FISCO
NY為替:欧州金融への警戒感でリスクオフのドル売り
9/27 6:35 FISCO
NY金:小幅反発で1344.10ドル、ドル安を材料にしっかりとした展開
9/27 6:34 FISCO
NY原油:大幅反発で45.93ドル、増産凍結合意への思惑高まり
9/27 4:06 FISCO
9月26日のNY為替概況