トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 10:08:17
17,276,306
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
欧米為替見通し:ドル・円底堅い、“トランプ・リスク”回避に期待
2016/9/23 17:44
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:44JST 欧米為替見通し:ドル・円底堅い、“トランプ・リスク”回避に期待 今日の欧米市場では、ドル・円は底堅い値動きとなりそうだ。日米中銀会合を終えイベント・リスクが後退するなか、26日からの米大統領選候補者によるテレビ討論が注目される。健康状態に不安を抱えるものの選挙戦に復帰したクリントン民主党候補への期待などにより、ややドル買いに振れる見込み。 11月8日の米大統領選まで残り1カ月半に迫り、民主党のクリントン候補と共和党のトランプ候補によるテレビ討論会が市場関係者の間で注目を集めそうだ。候補者どうしの論戦は9月26日を皮切りに10月9日、10月19日と本選まで計3回行われる予定。クリントン氏は前週、米同時多発テロの追悼集会の途中で体調不良を訴え、その後肺炎と診断されたが、すでに選挙活動を再開。ある外為ディーラーは、通貨安政策を進める日本や中国などに批判的なトランプ氏優勢となれば「先行き不透明感が強まるので、ドルはとりあえず売る」と話しており、両候補による討論会の内容が目先の取引で手がかりになる可能性は高そうだ。 ドル・円の値動きについては、米連邦準備制度理事会(FRB)が20-21日に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り利上げを見送ったものの、金利見通しを下方修正したことで来年の利上げペース鈍化への思惑が広がっており、目先ドルが売られやすい状況が続く見通し。ただ、22日のアジア市場で100円トライに失敗したことでドルは反転し、足元は戻りを試す展開となっている。 今晩は株高の継続やクリントン氏への期待などでドルの買い戻しが続く公算。また、米12月利上げは難しいとの見方も一部に広がっているため、カプラン米ダラス連銀総裁ら当局者の発言が注目される。 【今日の欧米市場の予定】 ・17:00 ユーロ圏・9月製造業PMI速報値(予想:51.5、8月:51.7) ・17:00 ユーロ圏・9月サービス業PMI速報値(予想:52.8、8月:52.8) ・21:30 カナダ・7月小売売上高(前月比予想:+0.1%、6月:-0.1%) ・21:30 カナダ・8月消費者物価指数(前年比予想:+1.4%、7月:+1.3%) ・22:45 米・9月製造業PMI速報値(予想:52.0、8月:52.0) ・01:00 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁、メスター米クリーブランド連銀総裁、ロックハート米アトランタ連銀総裁が討論会出席(フィラデルフィア連銀主催会議) ・01:30 カプラン米ダラス連銀総裁講演 《WA》
関連記事
9/23 16:36 FISCO
東京為替:ユーロ上げ渋り、欧州株弱含み
9/23 16:21 FISCO
東証業種別ランキング:下落率トップは証券、2Q利益低下や減配などへの警戒感で
9/23 16:20 FISCO
ETFの銘柄別の買入限度の見直しを意識した流れ【クロージング】
9/23 15:17 FISCO
東京為替:ドル・円弱含み、日本株軟調を嫌気
9/23 15:06 FISCO
日経平均大引け:前日比53.60円安の16754.02円