トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 8:28:46
17,708,506
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
政治から読み解く【経済と日本株】民進・金子氏 :マイナス金利政策以上にわかりにくい新しい枠組み
2016/9/21 15:29
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:29JST 政治から読み解く【経済と日本株】民進・金子氏 :マイナス金利政策以上にわかりにくい新しい枠組み 民進・金子氏(前参議院議員)「マイナス金利政策」以上にわかりにくい新しい枠組み。訳がわからない株式市場関係者は、長短金利差拡大=金融機関の収益にプラスという短絡的な発想で銀行株買い走ってるようだが、果たして賞味期限はいつまでか。。。」とリツイート(09/21) 日銀は「総括的な検証」で、緩和効果を指摘し、円安・株高で企業収益が改善して賃上げにつながり、「生鮮食品やエネルギーを除く」物価上昇はプラス圏が続き、日本経済は「デフレではなくなった」と指摘している。日銀は金融緩和が当初は物価を押し上げる効果はあったが、消費増税後の景気低迷や、原油価格下落、新興国経済の先行きの不透明感が影響したため、物価が上がりにくくなったと分析している。 《MK》
関連記事
9/21 15:08 FISCO
東京為替:ドル・円底堅い、マイナス金利拡大見送りで株高・円売り
9/21 15:02 FISCO
日経平均大引け:前日比315.47円高の16807.62円
9/21 14:58 FISCO
東京為替:ドル102円台半ば近辺でもみあい、今晩は103円回復も
9/21 14:39 FISCO
<速報>日経平均は上げ幅300円を超える
9/21 14:28 FISCO
東京為替:ドルは102円79銭まで続伸も米FOMCを意識して慎重姿勢