トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 14:36:40
17,645,431
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
15日の日本国債市場概況:債券先物は一時151円79銭まで買われる
2016/9/15 18:40
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:40JST 15日の日本国債市場概況:債券先物は一時151円79銭まで買われる <円債市場> 長期国債先物2016年12月限 寄付151円68銭 高値151円79銭 安値151円66銭 引け151円72銭 売買高総計15259枚 2年 368回 -0.275% 5年 129回 -0.210% 10年344回 -0.045% 20年158回 0.440% 債券先物12月限は、151円68銭で取引を開始し、151円66銭を安値に、151円79銭まで上昇した。日銀のマイナス金利強化観測、流動性供給入札の結果が買い材料になった。現物債の取引では、全年限で買いが優勢になった。 <米国債概況> 2年債は0.75%、10年債は1.70%、30年債は2.46%近辺で推移。 債券利回りはほぼ横ばい。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.05%、英国債は0.92%、オーストラリア10年債は2.10%、NZ10年債は2.50%で推移。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・20:00 英中銀が金融政策発表(政策金利0.25%、資産購入額4350億ポンドに据え置き予想) ・20:00 英中銀金融政策委員会の議事録公表 ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:26.5万件、前回:25.9万件) ・21:30 米・4-6月期経常収支(予想:-1210億ドル、1-3月期:-1247億ドル) ・21:30 米・8月小売売上高(前月比予想:-0.1%、7月:0.0%) ・21:30 米・8月生産者物価指数(前月比予想:+0.1%、7月:-0.4%) ・21:30 米・9月NY連銀製造業景気指数(予想:-1.00、8月:-4.21) ・21:30 米・9月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想:1.0、8月:2.0) ・22:15 米・8月鉱工業生産(前月比予想:-0.2%、7月:+0.7%) ・22:15 米・8月設備稼働率(予想:75.7%、7月:75.9%) ・23:00 米・7月企業在庫(前月比予想:+0.1%、6月:+0.2%) 《KK》
関連記事
9/15 18:38 FISCO
日経平均テクニカル:26週線を割り込み、13週線を試す展開へ
9/15 18:25 FISCO
欧州為替:ポンド・ドルは1.32台前半でもみ合い
9/15 17:30 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円下げ渋りか、101円台に買い戻し意欲
9/15 17:00 FISCO
東証業種別ランキング:上昇率トップはその他製品、任天堂のインパクトで
9/15 16:30 FISCO
東京為替:ドル102円台半ば、米株反発や米国債利回り上昇で