トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/30 19:37:00
17,558,665
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~16450-16600円のレンジを想定
2016/9/15 8:55
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:55JST 今日の日経平均はこうなる~16450-16600円のレンジを想定 【小幅安となる】16450-16600円のレンジを想定=村瀬 智一 14日のNY市場はまちまち。昨日の大幅下落を受けた反動から買いが先行。しかし、原油安のほか、来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)は利上げを見送るとの見方が優勢だが、利上げに踏み切った場合は米経済に悪影響を与えかねないとの懸念が根強く、利上げへの警戒感からNYダウは下げに転じている。ダウ平均は31.98ドル安の18034.77、ナスダックは18.52ポイント高の5173.77。シカゴ日経225先物清算値は大阪比120円安の16360円。 売り優勢の展開となろうが。ボリンジャーバンドの-1σを下回ってくることから、-2σ水準が意識されてくる。そのため8月下旬につけた直近安値レベルが意識されてくることになり、調整基調が強まりやすい。一目均衡表では基準線の攻防から、同線が上値抵抗として意識されているが、遅行スパンは実線を上から下に割り込んできており、下方転換シグナル発生が警戒されてくる。価格帯別出来高では商いの膨れている16600-16700円の攻防となり、強弱感が対立しやすいところとなる。週間形状では26週線を支持線とした16500-17000円のレンジ内での推移であり、足元、レンジ下限を窺う展開が警戒されてくる。16450-16600円のレンジを想定。 《WA》
関連記事
9/15 8:53 FISCO
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロ買い・米ドル売りはやや強まる見込み
9/15 8:37 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~アップル関連への物色は継続か
9/15 8:26 FISCO
今日の為替市場ポイント:引き続き日経平均株価の動向を注視する展開
9/15 7:50 FISCO
今日の注目スケジュール:東京ゲームショウ、米小売売上高、BOE政策金利など
9/15 7:35 FISCO
14日の米国市場ダイジェスト:ダウは31ドル安、原油安嫌気するもハイテク銘柄は堅調