マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/7 23:29:32
17,177,100
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京為替:ドル下げ渋り、米年内利上げの期待は継続か

2016/9/13 12:11 FISCO
*12:11JST 東京為替:ドル下げ渋り、米年内利上げの期待は継続か 13日午前の東京外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開。日経平均株価の上げ幅縮小に伴い、ドルは値を切り下げたが、101円半ば付近で下げ止まった。ドル・円は、101円80銭付近で寄り付き、もみあった後は日経平均の上げ幅縮小に連動し、一時101円42銭まで下落。日銀による追加金融緩和への期待は継続しているが、株高を背景としたリスク選好的な円売りは弱まった。 ただ、前日はブレイナード米連邦準備制度理事会(FRB)理事ら当局者による早期引き締めに慎重な発言が相次ぎ9 月利上げは後退したものの、年内実施への期待は残された。このため、日経平均はマイナス圏に下げた場面でも、ドルは101円前半で押し目買いが入ったようだ。 午後も引き続き株価にらみの展開を予想する。ランチタイムの日経平均先物は底堅い値動きが続いており、日本株のプラス圏推移が続けばドルは101円半ばから大きく下げる展開は想定しにくい。 ここまでドル・円は101円42銭から101円99銭、ユーロ・円は113円94銭から114円57銭、ユーロ・ドルは1.1225ドルから1.1242ドルで推移した。 【要人発言】 ・麻生財務相 「(日銀は)物価2%上昇の目標に向け、いろいろ検証することを期待」 ・クリントン米民主党大統領候補 「できるだけ早期に選挙運動を再開」 ・関係筋 「北朝鮮は核実験を中国に事前説明」 【経済指標】 ・中・8月鉱工業生産:前年比+6.3%(予想:+6.2%、7月:+6.0%) ・中・8月小売売上高:前年比+10.6%(予想:+10.2%、7月:+10.2%) 《MK》