トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 11:03:00
15,759,198
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
23日の日本国債市場概況:債券先物は151円56銭で高値引け
2016/8/23 18:37
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:37JST 23日の日本国債市場概況:債券先物は151円56銭で高値引け <円債市場> 長期国債先物2016年9月限 寄付151円39銭 高値151円56銭 安値151円37銭 引け151円56銭 売買高総計19168枚 2年 367回 -0.210% 5年 128回 -0.185% 10年343回 -0.095% 20年157回 0.255% 債券先物9月限は、151円39銭で取引を開始し、151円37銭を安値に、151円56銭まで上昇した。円高傾向(ドル・円一時99円94銭)や株安、そして、この日実施された20年債入札が堅調だったことで買いが優勢になった。現物債の取引でも、全年限で買われた。 <米国債概況> 2年債は0.75%、10年債は1.56%、30年債は2.25%近辺で推移。 債券利回りは上昇。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は-0.08%、英国債は0.57%、オーストラリア10年債は1.85%、NZ10年債は2.24%で推移。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・20:00 トルコ中銀が政策金利発表(7.50%に据え置き予想) ・22:45 米・8月製造業PMI速報値(予想:52.6、7月:52.9) ・23:00 米・7月新築住宅販売件数(予想:58.0万戸、6月:59.2万戸) ・23:00 米・8月リッチモンド連銀製造業指数(予想:6、7月:10) ・02:00 米財務省2年債入札(260億ドル) 《KK》
関連記事
8/23 18:15 FISCO
欧州為替:ドル売り一服も、先安観は継続
8/23 17:24 FISCO
欧米為替見通し:ドル売り基調は継続か、米指標が目先の材料に
8/23 17:06 FISCO
東証業種別ランキング:上昇率トップは電力ガス、内需ディフェンシブ系がしっかり
8/23 16:26 FISCO
材料株による値幅取り狙いの売買が中心に【クロージング】
8/23 16:23 FISCO
東京為替:ドル・円は一時99円99銭