トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/13 15:26:34
15,171,051
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:原油相場の伸び悩みに警戒も
2016/8/19 19:21
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*19:23JST 米国株見通し:原油相場の伸び悩みに警戒も S&P500先物 2177.50(-6.00) (18:40現在) ナスダック100先物 4794.50(-14.00) (18:40現在) 18:40時点のグローベックス米株先物は軟調スタート、欧州株安を警戒視 18日の米株式市場は上昇。NY原油先物相場が3%強の上昇と強い動きを続けたことに加えて、景気先行指数や週間新規失業保険申請件数が市場予想を上振れるなど、良好な経済指標も買い安心感を誘った。ニューヨーク連銀やサンフランシスコ連銀総裁が、米国景気に対する楽観的な見方を示したが、特に早期利上げ懸念が強まるような流れにもつながらなかった。ダウ平均は前日比23.76ドル高の18597.70、ナスダックは同11.49ポイント高の5240.15。 グローベックスの米株先物は軟調な動きとなっている。欧州株式市場が全般的に売り先行となっており、連れ安する展開とみられる。欧州市場では、保険や銀行などの金融関連株、鉱業株などが売り優勢の状況に。原油先物相場が高値からやや伸び悩んできていることも、これまでの米国株上昇をけん引してきただけに、弱材料視されているもよう。 本日は目立った経済指標の発表は予定されていない。ディアなどの決算発表が注目ポイントか。なお、来週は最大の焦点となるジャクソンホールでのFRB議長講演が控えており、直前に発表される新築住宅販売件数(23日)、中古住宅販売件数(24日)、耐久財受注(25日)などの経済指標には、従来以上に反応が強まっていく可能性もあろう。 《KK》
関連記事
8/19 19:07 FISCO
欧州為替:オセアニア通貨が上昇、雇用改善を好感
8/19 18:49 FISCO
日経平均テクニカル:中期的な反発基調は継続
8/19 18:22 FISCO
欧州為替:ドル・円底堅い、米国債利回りは上昇気味
8/19 17:47 FISCO
東証業種別ランキング:上昇率トップは鉱業、国際帝石、石油資源開発などが4%超の上昇
8/19 17:44 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円下げ渋りも、下方圧力継続で下値警戒根強い