トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 17:54:23
15,110,871
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:売り優勢展開のなかで原油、指標に注目
2016/8/16 20:40
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:40JST 米国株見通し:売り優勢展開のなかで原油、指標に注目 S&P500先物 2183.75(-2.25) (20:15現在) ナスダック100先物 4819.25(-3.50) (20:15現在) 20:15時点のグローベックスの米株先物はS&P500先物、ナスダック100先物は小安く推移している。 15日の米株式市場は上昇。原油相場の上昇を受けて買いが先行した。その後も堅調な8月NAHB住宅市場指数が好感されたほか、ハイテク株にも買いが広がり、終日堅調推移となった。ダウ平均は59.58ドル高の18636.05、ナスダックは29.12ポイント高の5262.02。 グローベックスの米株先物は小安く推移しており、NYダウでは30ドル安程度を織り込んで推移している。欧州市場は小幅ながらも全般売りが先行しており、売り優勢の展開になりそうである。ただし、原油先物相場が1ドル46ドル台に乗せてきており、原油高が材料視されそうである。 また、米国の経済指標の発表では住宅着工件数(7月)、住宅建設許可件数(7月)、消費者物価指数(7月)、鉱工業生産指数(7月)、設備稼働率(7月)が予定されている。利上げ観測が後退するなかで、予想を上回る内容となれば、市場はこれを好感することになりそうだ。 《KK》
関連記事
8/16 20:07 FISCO
欧州為替:ドル・円は100円39銭から99円86銭まで下落
8/16 19:55 FISCO
欧州為替:ドル・円99円86銭まで下落
8/16 19:10 FISCO
欧州為替:ドル売り継続、対円では100円に接近
8/16 19:05 FISCO
16日の日本国債市場概況:債券先物は151円54銭まで上昇
8/16 18:22 FISCO
日経平均テクニカル:踏ん張り処