トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 8:01:06
15,431,374
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは36ドル高、好調な主要企業決算を好感
2016/7/21 7:01
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:01JST NY株式:ダウは36ドル高、好調な主要企業決算を好感 20日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は36.02ドル高の18595.03、ナスダックは53.56ポイント高の5089.93で取引を終了した。ハイテクや金融に良好な決算発表が相次ぎ買いが先行。原油高も好感され、終日堅調推移となった。しかし、明日の欧州中央銀行(ECB)定例理事会や来週の連邦公開市場委員会(FOMC)の内容を見極めたいとの思惑もあり、上値は限られた。ダウ及びS&P500種指数は最高値を更新した。セクター別では、ソフトウェア・サービスや半導体・半導体製造装置が上昇する一方でメディアや公益事業が下落した。 ソフトウェアのマイクロソフト(MSFT)は決算内容が好感され、上昇。製薬のバリアント・ファーマシューティカルズ(VRX)は食品医薬品局(FDA)から便秘防止薬への承認を取得し、堅調推移。投資銀行のモルガン・スタンレー(MS)は好決算を発表、JPモルガン(JPM)やゴールドマンサックス(GS)などの金融各社も買われた。一方で、エンターテイメントのウォルト・ディズニー(DIS)は一部アナリストによる投資判断引き下げを受け、下落した。 クレジットカードのアメリカン・エキスプレス(AXP)はマーケット終了後に4-6月期決算を発表し、売上高は予想を下振れたものの、一株利益は上振れた。時間外取引で上昇して推移している。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
7/21 6:23 FISCO
NY金:反落で1319.30ドル、米国株高やドル強含みが影響して
7/21 6:22 FISCO
NY原油:反発で44.94ドル、米原油在庫は過去最長の9週連続で減少
7/21 4:48 FISCO
7月20日のNY為替概況
7/20 20:50 FISCO
欧州為替:ドル・円は106円31銭から106円72銭まで上昇
7/20 20:34 FISCO
米国株見通し:米企業の決算発表に期待