トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 18:16:22
15,304,576
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ポケモノミクス一服もピーク形成とみるには早い【クロージング】
2016/7/20 16:39
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:39JST ポケモノミクス一服もピーク形成とみるには早い【クロージング】 20日の日経平均は7営業日ぶりに反落。41.42円安の16681.89円(出来高概算18億6000万株)で取引を終了した。欧米市場が小動きで推移するなか、足元の急ピッチの上昇に対する利益確定の流れが先行。もっとも、底堅さは意識されており、売り一巡後は16600円処でのこう着をみせている。午後に入ると再び16600円を下回る場面をみせたが押し目買い意欲は強く、大引けにかけて下げ幅を縮めている。 午前中には東証1部の値下がり数が6割を占めていたが、大引けでは値上がり数が上回っている。セクターでは建設、不動産、陸運、情報通信、食料品、水産農林、医薬品、サービスが堅調。一方で任天堂<
7974
>が4営業日ぶりに反落となり、その他製品が下落率トップに。任天堂は売買代金トップで過去最大を更新している。その他、証券、鉱業、鉄鋼、銀行、海運が一服。 日経平均は7日ぶりに反落となったが、4営業日連続で陽線を形成しており、押し目買い意欲の強さが意識される。また、ポケモノミクス相場を主導する任天堂は上げ一服となるものの、売買代金は過去最大を更新する大商いだった。当然の一服との見方であり、まだピーク形成とみるには早いだろう。 また、円相場はやや円高に推移していたが、株式市場の底堅い値動きのなか、1ドル106円台に乗せて推移しており、一方向の円高は考えづらい状況のようだ。日経平均は価格帯別出来高で強弱感が対立しやすい水準ではあるが、引けにかけて再び抵抗線を捉えてきており、足元、突破を意識したスタンスとなろう。 《AK》
関連銘柄 1件
7974 東証プライム
任天堂
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
関連記事
7/20 16:32 FISCO
東京為替:ポンドは伸び悩み、英ILO失業率を注視
7/20 16:17 FISCO
東証業種別ランキング:下落率トップはその他製品、任天堂が4営業日ぶりに反落となった影響が大
7/20 15:10 FISCO
日経平均大引け:前日比41.42円安の16681.89円
7/20 15:10 FISCO
東京為替:ドル106円台を維持、米ダウ先物はプラス圏推移
7/20 14:37 FISCO
東京為替:ユーロ下げ渋りも、対ドルでは先安観