トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/24 5:59:25
17,304,272
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:欧州株高を好感か、FOMC結果を注視
2016/6/15 20:08
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:08JST 米国株見通し:欧州株高を好感か、FOMC結果を注視 『米株式市場』 14日の米国市場ではNYダウは4日続落となった。英国の欧州連合(EU)離脱を巡る国民投票への懸念や、軟調な原油相場が嫌気され売りが先行。ただし明日の連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控えて下値も限られた。ダウ平均は57.66ドル安の17674.82、ナスダックは4.89ポイント安の4843.55。 グローベックスの米株先物はNYダウで50ドル高程度を織り込んで推移している。また、欧州市場は軒並み反発して始まっており、ユーロストック、独DAXなどは1%を超える上昇で推移している。欧州連合(EU)離脱を巡る英国の国民投票への懸念が大きいが、一方で英中銀は14日に約3700億円の資金を臨時で供給し、欧州中央銀行(ECB)も新型の資金供給を22日に始める方針である。英国の国民投票を23日に控えた安定策であり、大きなトレンド転換にはつながらないものの、下落ピッチは緩やかなになりそうだ。また、売り方の買戻しも意識されてくる可能性がある。 また、連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が注目される。イエレンFRB議長の声明で5月の雇用統計が「異常値」だったとの判断が示されるかが注目されよう。 《TY》
関連記事
6/15 19:58 FISCO
欧州為替:ドル横ばい、FOMC待ち
6/15 19:06 FISCO
欧州為替:ポンドは買戻し一服、根強いEU離脱懸念
6/15 18:03 FISCO
欧州為替:ドル買戻し継続、106円30銭台で推移
6/15 17:19 FISCO
15日の日本国債市場概況:債券先物は152円74銭まで上昇、10年債などが買われる
6/15 17:14 FISCO
欧米為替見通し:ドル弱含みか、米利上げに消極的なら売り優勢