トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 16:50:10
17,016,316
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ユーロ週間見通し:弱含みか、英国のEU離脱懸念でリスクオフの動きも
2016/6/11 15:19
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:21JST ユーロ週間見通し:弱含みか、英国のEU離脱懸念でリスクオフの動きも ■反落、ドラギECB総裁はユーロ圏の低成長を懸念 先週のユーロ・ドルは反落。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は「長期的な低成長によりユーロ圏の生産性が低下し、経済に恒久的な打撃となるリスクが高まっている」との懸念を表明したことや、英国の欧州連合(EU)離脱に対する警戒感が高まったことがユーロ下落の要因となった。取引レンジ:1.1246ドル-1.1416ドル。 ■下げ渋りか、リスク回避のユーロ売り抑制の可能性も 今週のユーロ・ドルは下げ渋りか。米連邦準備理事会(FRB)は14-15日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利上げを見送る公算。年2回の引き締めペースは鈍化する可能性があり、リスク回避のユーロ売りは抑制される見込み。ただし、英国の欧州連合(EU)離脱の可能性は消えていないため、ユーロの大幅高は想定しにくい。 予想レンジ:1.1200ドル-1.1350ドル ■弱含み、一時120円を下回る 先週のユーロ・円は弱含み。一時3年2カ月ぶりに120円を下回った。ドラギECB総裁がユーロ圏の長期的な低成長を懸念したことで追加緩和の思惑が浮上したことが要因。英国の欧州連合(EU)離脱の可能性は消えていないことも、対円レートの反発を抑える要因となった。取引レンジ:119円92銭-122円70銭。 ■弱含みか、英国のEU離脱懸念でリスクオフの動きも 今週のユーロ・円は弱含みか。英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票を来週23日に控えて、リスクオフの円買いに振れやすい展開が予想される。日本銀行は今回の金融政策決定会合で追加金融緩和を見送る公算であることも円買い材料となる。 ○発表予定のユーロ圏主要経済指標・注目イベント ・14日:4月鉱工業生産(前月予想:+0.5%、3月:-0.8%) ・17日:4月経常収支(3月:+323億ユーロ) 予想レンジ:118円50銭-121円50銭 《FA》
関連記事
6/11 15:18 FISCO
英ポンド週間見通し:上値は重いままか、EU離脱懸念は払しょくされず
6/11 15:17 FISCO
豪ドル週間見通し:底堅い展開か、利下げ観測後退で豪ドル買い継続
6/11 14:55 FISCO
新興市場見通し:中小型株物色が活発ななかホープなど4社IPO、LINE上場発表
6/11 14:48 FISCO
米国株式市場見通し:FOMCに注目
6/11 14:47 FISCO
国内株式市場見通し:英国EU離脱問題を警戒しつつ個別物色が活発に