トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 1:30:50
15,050,285
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは44ドル高、米景気への楽観的な見方広がる
2016/5/28 8:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:50JST NY株式:ダウは44ドル高、米景気への楽観的な見方広がる 27日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は44.93ドル高の17873.22、ナスダックは31.74ポイント高の4933.50で取引を終了した。1-3月期GDP改定値が速報値から上方修正されたことが好感され、買いが先行。連休を控えて閑散取引となるなか、イエレンFRB議長が米景気に楽観的な見方を示し、数か月以内の追加利上げを示唆する発言を行ったことから、一時上げ幅を縮小したものの、引けにかけて再び上昇する展開となった。セクター別では食品・生活必需品小売を除いて全面高となり、メディアや保険の上昇が目立った。 製薬のバリアント・ファーマシューティカルズ(VRX)は、今春に武田薬品工業とプライベート・エクイティ(PE)から、共同による買収提案を受けたものの、拒否していたことが明らかとなり、上昇。検索大手のアルファベット(GOOGL)はソフトウェアのオラクル(ORCL)との著作権侵害訴訟に勝訴し、堅調推移。通信会社のベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)は、労働組合と包括的な合意に達したことで、買われた。一方で、ゲーム小売のゲームストップ(GME)は決算内容が嫌気され、下落した。 30日(月)はメモリアルデーの祝日で米国株式相場は休場となる。全米自動車協会(AAA)は、連休中の旅行者が過去2番目に多い3,800万人以上に達すると予想している。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
5/28 6:41 FISCO
NY為替:ドル・円は110円24銭、イエレンFRB議長が今後数か月内の利上げの可能性に言及
5/28 6:15 FISCO
5月27日のNY為替概況(訂正)
5/28 3:53 FISCO
NY原油:続落で49.33ドル、カナダ生産再開見通しなどから売りが先行
5/28 3:12 FISCO
NY為替:ドル上昇、イエレンFRB議長が今後数か月内の利上げの可能性に言及
5/28 2:55 FISCO
NY金:続落で1216.70ドル、FRB議長発言への警戒感から売り先行