マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 13:20:48
17,290,331
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時時点の日経平均は前日比144.55円安、アキュセラが再び強含む

2016/5/24 14:01 FISCO
*14:01JST 14時時点の日経平均は前日比144.55円安、アキュセラが再び強含む 14時時点の日経平均は前日比144.55円安の16510.05円で推移している。後場ここまでの高値は12時54分の16561.16円、安値は13時57分の16493.49円。東証一部の売買代金は僅か1.1兆円にとどまっており、4営業日連続で2兆円割れとなる公算が大きい。後場の日経平均の値幅は50円未満と膠着感が強まっている。一方、マザーズ指数は小幅マイナス圏での推移に。 マザーズ市場の売買代金上位銘柄では、そーせい<4565>が20000円台の攻防を迎えているほか、ブランジスタ<6176>は前日終値水準まで上げ幅を縮小している。一方、アキュセラ<4589>は後場再び上げ幅を広げ、朝方につけた年初来高値6960円の突破を試す格好に。 (先物OPアナリスト 田代昌之) 《MT》
関連銘柄 3件
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
4589 マザーズ外国株
1,080
11/25 15:00
+2(0.19%)
時価総額 38,674百万円
眼科領域に特化したバイオベンチャー。加齢黄斑変性向けエミクススタト塩酸塩は糖尿病網膜症やスターガート病向けに開発。白内障向けや遺伝子療法オプトジェネティクスも研究継続。16年12月に三角合併で上場廃止。 記:2017/03/06
6176 東証グロース
608
9/4 15:00
-27(-4.25%)
時価総額 8,862百万円
企業プロモーション支援プロジェクト「アクセルジャパン」の提供、旅行電子雑誌「旅色」の発行、ECサポートやWebサイト制作・運営等を行う。NEXYZ.Group傘下。アクセルジャパンの新規、更新売上が順調。 記:2024/07/02