マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 11:53:17
17,822,373
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時10分時点の日経平均は-71円安に、トレイダーズが値上がり率トップ

2016/5/23 14:20 FISCO
*14:20JST 14時10分時点の日経平均は-71円安に、トレイダーズが値上がり率トップ 14時10分時点の日経平均は先週末比-71.24円安の16665.11円。TOPIXは先週末比-5.44pt安の1337.96pt。 全市場値上がり率上位は、トレイダーズ<8704>、ユナイテッド<2497>、エクストリーム<6033>、アライドテレ<6835>など。トレイダーズ、ユナイテッドは先週末日比+26%超の上昇となっている。 全市場値下がり率上位は、アスコット<3264>、ミューチュアル<2773>、中央ビルト<1971>、enish<3667>など。アスコットは先週末日比-13%超の下落となっている。 トレイダーズは、資本業務提携を行うLiquidが、同社と共同開発を行った生体認証を利用した金融機関向けのインターネットログイン管理サービス「Liquid-Trade」の販売を開始したと発表している。また、同社子会社のトレイダーズ証券において、同サービスをもとにカスタマイズした指紋認証によるログインツールを、取引を行う一部の顧客に利用してもらう実証実験を併せて開始したことを材料視。 《WA》
関連銘柄 8件
1971 東証スタンダード
747
4/25 14:59
±0(0%)
時価総額 1,777百万円
建設仮設機材・型枠機材を製造・販売・レンタル。住宅鉄骨部材の製造受託も。売上の7割が旭化成住工向け。旭化成ホームズが完全子会社化に向けたTOBを実施。2月にTOB成立し、同社株は4月26日付け上場廃止に。 記:2024/03/12
2497 東証グロース
824
9/4 15:00
-23(-2.72%)
時価総額 33,300百万円
ネット広告が主力。オンラインプログラミング教室に注力中。スマホアプリ開発やベンチャー投資も。24.3期3Q累計はネット広告が足踏み。だがメルカリ株売却などで前年同期以上の株売却益を計上し、小幅営業増益に。 記:2024/04/16
2773 東証スタンダード
1,800
8/26 14:43
+4(0.22%)
時価総額 13,716百万円
医薬品・化粧品・食品業界向け充填包装関連設備を展開。世界最小のシリンジ・バイアル兼用液体粉体充填機に定評。工業用ダイヤモンドも事業領域。22.3期は一服。マーキュリア系ファンドが1株1800円でTOBへ。 記:2022/06/21
3264 東証スタンダード
191
9/4 15:00
-16(-7.73%)
時価総額 24,814百万円
マンションデベロッパー。東京23区を中心に、分譲マンションや賃貸マンション、オフィス等の収益不動産開発、バリューアップも行う。今期1Qの売上高は前年と同水準も、人員増強や物件取得等の費用が重しとなった。 記:2024/04/10
3667 東証スタンダード
196
9/4 15:00
-12(-5.77%)
時価総額 5,103百万円
ゲームアプリの企画・開発・運営等を行う。運営タイトルは「進撃の巨人 Brave Order」、「ぼくのレストラン2」など。ブロックチェーンゲームに参入。効果的な運用等で、既存タイトルの売上は安定水準維持。 記:2024/07/01
6033 東証グロース
1,061
9/4 15:00
-13(-1.21%)
時価総額 5,832百万円
ゲーム・スマホアプリ関連会社等へデジタル人材の派遣等を行うデジタル人材事業が主力。受託開発事業、コンテンツプロパティ事業も展開。配当性向は20%目安。デジタル人材事業のクライアント数は順調に増加。 記:2024/08/05
90
9/4 15:00
-2(-2.17%)
時価総額 9,876百万円
ネットワーク機器メーカー。xシリーズ・スイッチ製品が主力製品。総合ITソリューションサービス、セキュリティソリューション等も。医療、公共、文教向けに強み。在日米軍基地の居住者向けネットサービスは順調。 記:2024/05/17
8704 東証スタンダード
860
9/4 15:00
-43(-4.76%)
時価総額 25,404百万円
FX証拠金・FXオプション取引が柱のトレイダーズ証券を中核とする。「みんなのFX」、「みんなのシストレ」、暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」など。金融システムの開発や投資も。金融商品取引事業は堅調。 記:2024/08/20