マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/21 5:59:15
17,569,423
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

13時10分時点の日経平均は下げ幅186円に、旭ダイヤモンドが下落率トップ

2016/5/13 13:20 FISCO
*13:20JST 13時10分時点の日経平均は下げ幅186円に、旭ダイヤモンドが下落率トップ 13時10分時点の日経平均株価は、前日比-186.12円安の16460.22円。TOPIXは、前日比-12.05pt安の1325.22pt。後場の日経平均は16500円付近でのもみ合いとなっており、決算発表銘柄に投資家の関心が向かっている様子。 業種別では、鉱業が前日比-3.88%で下落率トップ。その他では、水産農林業も-3%超の下落となっている。 東証1部の下落率トップは、旭ダイヤモンド<6140>で前日比-16.76%、4日ぶりの反落、その他ミマキエンジニアリング<6638>、カドカワ<9468>も-16%台の下落となっている。 《WA》
関連銘柄 3件
6140 東証プライム
858
9/4 15:00
-24(-2.72%)
時価総額 47,791百万円
ダイヤモンド工具の総合メーカー。1937年創業。電着ダイヤモンドワイヤ、各種ウェーハ面研削用ダイヤモンドホイール等の製造・販売を行う。配当性向50%以上目安。パワー半導体用関連工具の開発・供給体制を強化。 記:2024/08/09
6638 東証プライム
1,618
9/4 15:00
-90(-5.27%)
時価総額 51,841百万円
産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、フルカラー3Dプリンタ等の製造・販売を行う。長野県東御市に本社。海外売上高比率は7割超。25.3期は国内やアジア・オセアニア、欧州で販売拡大見込む。 記:2024/06/24
9468 東証プライム
2,957
9/4 15:00
-48(-1.6%)
時価総額 419,255百万円
旧KADOKAWAとドワンゴが経営統合。出版・IP創出事業が主力。アニメ・実写映像事業、ゲーム事業、通信制高校の運営等も。中計では28.3期売上高3400億円目標。出版IP数の拡大などに取り組む。 記:2024/06/13