マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/29 7:00:18
15,597,774
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

13時00分時点の日経平均は前日比447円高、トヨタ自、ソフトバンンクグが強い

2016/4/21 13:03 FISCO
*13:04JST 13時00分時点の日経平均は前日比447円高、トヨタ自、ソフトバンンクグが強い 13時00分時点の日経平均は前日比447.09円高の17353.63円で推移している。ランチバスケットは売り買い均衡との観測だったが、上海総合指数が切り返し前場プラスで取引を終えたことや、原油価格が時間外取引で1バレル44.3ドル台まで上昇したことが材料視されて後場一段高。12時57分には17381.70円まで上昇している。 売買代金上位銘柄では、トヨタ自<7203>、ソフトバンクグ<9984>、ファーストリテ<9983>、マツダ<7261>、日産自<7201>が強い動きとなっているほか、メガバンク3行もしっかり。 (先物OPアナリスト 田代昌之) 《MT》
関連銘柄 5件
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7261 東証プライム
1,174
9/4 15:00
-57(-4.63%)
時価総額 741,738百万円
1920年創業の自動車メーカー。広島県安芸郡府中町に本社。トヨタと資本業務提携。人気車種にクロスオーバーSUV「CX-5」など。高効率エンジン等に強み。北米市場は販売順調。25.3期は販売台数増を見込む。 記:2024/08/30
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17