マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 8:20:49
14,039,507
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時30分時点の日経平均は51円安、売買代金上位では任天堂、JAL、PDが堅調

2016/3/24 14:30 FISCO
*14:30JST 14時30分時点の日経平均は51円安、売買代金上位では任天堂、JAL、PDが堅調 14時30分時点の日経平均は前日比51.24円安の16949.74円。後場の日経平均は、弱含みながらも16900円水準では下げ渋る展開。16900-17000円のレンジ内での値動きとなっている。為替市場は再び円安方向に振れ、ドル・円が112円80銭台、ユーロ・円が126円00銭台で推移。 業種別では上昇セクターが増加、水産・農林、空運、医薬品、食料品、その他製品、サービスなどが上昇率上位。一方、鉱業、海運、銀行、卸売などが下落率上位。売買代金上位銘柄では任天堂<7974>、小野薬<4528>、JAL<9201>、PD<4587>などがしっかり。 (先物OPアナリスト 篠田悠介) 《SY》
関連銘柄 4件
4528 東証プライム
2,081.5
9/4 15:00
-12.5(-0.6%)
時価総額 1,077,020百万円
1717年創業の医薬品メーカー。抗悪性腫瘍剤「オプジーボ点滴静注」、慢性腎臓病治療剤「フォシーガ錠」などが主要製品。新薬開発に特化。配当性向40%目途。がん・免疫疾患、中枢神経疾患などが重点研究領域。 記:2024/08/26
4587 東証プライム
2,613
9/4 15:00
-70(-2.61%)
時価総額 339,716百万円
東京大学発の創薬ベンチャー。創薬開発事業、放射性医薬品の研究開発、製造・販売等を行う放射性医薬品事業を展開。ペプチド創薬開発プラットフォームなどが強み。Novartis社とペプチド創薬における提携を拡大。 記:2024/08/26
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9201 東証プライム
2,399.5
9/4 15:00
-37.5(-1.54%)
時価総額 1,048,927百万円
大手航空会社。航空旅客事業や貨物郵便事業、マイル/金融・コマース事業などを展開。LCCのZIPAIR Tokyo、スプリング・ジャパンなどを傘下に持つ。スマホ決済「JAL Pay」のサービス拡充図る。 記:2024/08/30