トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 20:39:38
15,308,608
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
前場に注目すべき3つのポイント~先行きの追加緩和観測高まり、底堅さは意識される
2016/3/16 8:31
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:31JST 前場に注目すべき3つのポイント~先行きの追加緩和観測高まり、底堅さは意識される 16日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:先行きの追加緩和観測高まり、底堅さは意識される ■外資系証券の注文動向:差し引き120万株の売り越し ■前場の注目材料:昭栄薬品<
3537
>が東証ジャスダックに上場 ■先行きの追加緩和観測高まり、底堅さは意識される 16日の日本株市場はこう着感の強い相場展開になりそうだ。15日の米国市場は、2月小売売上高が予想ほど悪化しなかったことや、3月NY連銀製造業景況指数の大幅改善が好感されたが、連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表とイエレンFRB議長の会見を16日に控え、上値も限られた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比125円安の16835円となり、これにさや寄せする格好から、日経平均は節目の17000円を挟んでの展開になりそうである。 また、原油相場の不安定な値動きにも警戒感が高まっている。原油相場は前週末に1バレル39ドル台を回復する場面をみせていたが、15日は「生産水準を維持する協定にイランが参加しない可能性」が伝わり、36ドル台前半まで下げている。週末には産油国の会合が開かれる予定であるが、会合後の失望する流れが警戒されそうであり、これが上値の重しになろう。 一方で、日銀の金融政策決定会合後の黒田総裁の会見では、マイナス金利の効果が波及するまでには「ある程度期間がかかる」とする一方で、必要に応じて適切な金融政策を取る姿勢を明確にしている。また、経済・金融に関する情勢判断は、弱い評価が目立つ内容だったことから、先行きの追加緩和観測は高まっている。4月の追加緩和の可能性も高まるなか、押し目買い意欲は強そうだ。 FOMCの結果発表とイエレンFRB議長の会見を控え、大きなトレンドは出難いと考えられるが、17000円近辺での底堅さが意識されよう。物色の流れとしては、昨日同様、個人主体による中小型株への資金シフトが強まることになりそうだ。 (株式部長・アナリスト 村瀬智一) ■外資系証券の注文動向:差し引き120万株の売り越し 朝の外資系証券5社経由の注文状況は、売り1230万株、買い1110万株、差し引き120万株の売り越しとの観測。なお、直近5日分の注文動向は以下の通り。 3月9日(水):1330万株の売り越し 3月10日(木):490万株の買い越し 3月11日(金):1570万株の売り越し 3月14日(月):240万株の買い越し 3月15日(火):120万株の買い越し ■前場の注目材料 ・NY原油(36.34、-0.84)、NYダウ(17251.53、+22.40) ・マイナス金利、MRF(マネー・リザーブ・ファンド)除外 ・2月訪日外国人客数発表(16:00) ・昭栄薬品<
3537
>が東証ジャスダックに上場 ・花王<
4452
>の16年1-3月期営業利益は市場予想下振れの公算 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・特になし <海外> ・特になし 《SY》
関連銘柄 2件
3537 東証スタンダード
昭栄薬品
1,321
9/4 15:00
-10(-0.75%)
時価総額 4,728百万円
オレオケミカル、界面活性剤の専門商社。天然油脂由来の化学品「オレオケミカル」を中心に、家庭用洗剤や地盤改良材等を扱う。配当性向25%以上目標。化学品事業では既存得意先への拡販、新興国化学品の販売拡大図る。 記:2024/06/07
4452 東証プライム
花王
6,641
9/4 15:00
+80(1.22%)
時価総額 3,154,475百万円
トイレタリー国内最大手。衣料用洗剤や食器用洗剤、サニタリー製品、スキンケア製品、化粧品のほか、油脂製品等のケミカル事業も手掛ける。バスクリーナーは高付加価値製品が好調。ヘアケア製品などは売上が順調。 記:2024/06/11
関連記事
3/16 8:13 FISCO
今日の為替市場ポイント:ドル・円は主に113円台で推移か、米FOMCの結果判明を待つ状況
3/16 7:33 FISCO
15日の米国市場ダイジェスト:ダウは22ドル高、良好な経済指標を受けて下げ幅縮小
3/16 7:04 FISCO
NY株式:ダウは22ドル高、良好な経済指標を受けて下げ幅縮小
3/16 7:02 FISCO
今日の注目スケジュール:米2月消費者物価指数、米FOMC会合結果発表など
3/16 6:36 FISCO
NY為替:ドル・円は113円15銭、低調な米小売を嫌気してドル下落