トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 15:54:24
15,124,312
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日経平均テクニカル:3日続落、踏ん張れれば来週にも上方転換シグナル発生も
2016/3/9 18:47
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:47JST 日経平均テクニカル:3日続落、踏ん張れれば来週にも上方転換シグナル発生も 9日の日経平均は3日続落。一時16500円を割り込む場面もみられたが、その後下げ幅を縮めており、十字足の形となった。25日線のほか、一目均衡表では転換線、基準線が支持線として意識されている。雲下限は17400円レベルへ切り上がりを見せてきているが、その後は切り下がるため、今のうちに雲下限を試したいところ。遅行スパンは2月戻り高値水準を通過するため、実線の切り下がりにより、上方転換シグナル発生へのハードルが切り下がる。現在の水準での推移が続くようだと、来週にも上方転換シグナルを発生させてくる。ボリンジャーバンドでは中心値(25日)と+1σとのレンジ内での推移が続いているが、バンドが収れんしてきており、次第に煮詰まり感が意識されてくる。MACDは切り下がりをみせてきており、シグナルとの乖離が縮小。調整が強まる可能性があるため、踏ん張りをみせつつ、自律反発に入りたいところである。 《SY》
関連記事
3/9 18:45 FISCO
欧米為替:ポンド・円は160円を回復、欧州株の切り返しと原油高受け
3/9 18:39 FISCO
18時35分時点の日経平均先物は日中比50円高の16680円、欧州主要指数は上昇
3/9 18:04 FISCO
9日の日本国債市場概況:債券先物は一時151円42銭まで下落、超長期債などが売られる
3/9 17:28 FISCO
欧米為替見通し:カナダドルはしっかり、9-11日は重要イベントが集中
3/9 17:08 FISCO
17時時点の日経平均先物は日中終値比30円安の16600円で推移