トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 21:49:56
15,999,147
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家ぶせな氏:プラスに働くトレード上の我慢
2016/3/4 15:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:51JST 【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家ぶせな氏:プラスに働くトレード上の我慢 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家ぶせな氏(ブログ「FX億トレーダーぶせな「スキャルピング」「デイトレード」ブログ」を運営)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ---- ※2016年3月4日11時に執筆 トレードには様々なストレスが発生します。 よく、「我慢する事」が必要だと言われますが、「やってはいけない我慢」をしている方が多いと思います。私も我慢できずにエントリーする事や、連敗して上手くいかない事に我慢できない事はよくあります。 気を付けている事は、次の2つで我慢の質が逆である事です。 1.含み損に耐える 2.含み益に耐える どちらもつらい事はつらいですが、その我慢が結果としてプラスに働くのか、もしくはマイナスに働くのか、大きく異なります。 含み損に耐える事は、いずれ大損をこうむる可能性を秘めていてプラスに働く事はありません。たった1回のお祈りトレードをやる人は、また同じことをやるでしょう。エントリー後に想定とは違う値動きであれば、我慢せずに損切りして様子見をした方がいいです。 含み益に耐える事は、大きく勝つチャンスを毎回ものする行動であり、プラスに働く我慢でしょう。想定と同じ方向へ値が進めば、根拠が崩れるまで利を伸ばす事が求められます。やり方にもよりますが、利益を伸ばせる時に大きく勝つ事はトレードでは絶対に必要な考えです。 マイナスに働く事は我慢せず、プラスに働く事を我慢すればトレードは変わるはずです。 何も我慢できなければ、トレードでは勝てません。精神的に楽な選択をしがちですが、普段やっている事が果たして期待値としてプラスになっているか、チェックしてみてはどうでしょうか。 ---- 執筆者名:ぶせな ブログ名:FX億トレーダーぶせな「スキャルピング」「デイトレード」ブログ 《NO》
関連記事
3/4 15:09 FISCO
日経平均大引け:前日比54.62円高の17014.78円
3/4 15:06 FISCO
東京為替:主要通貨買い・円売りの基調に、上海株の下げ幅縮小で
3/4 14:34 FISCO
14時30分時点の日経平均は15円高、マザーズ指数は今年の高値を更新
3/4 14:33 FISCO
東京為替:ドル買い継続、底堅い米WTI受け
3/4 14:08 FISCO
東京為替:ドル・円は今日の高値を更新、日本株のプラス圏再浮上で