トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/8 11:14:59
15,745,595
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:ドル・円は115円84銭、世界経済への懸念にリスクオフ
2016/2/9 7:34
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:34JST NY為替:ドル・円は115円84銭、世界経済への懸念にリスクオフ 8日のニューヨーク外為市場でドル・円は、116円51銭から115円18銭まで下落し115円84銭で引けた。米国の1月労働市場情勢指数が予想を大幅に下回り昨年4月来の低水準となったため、米国の追加利上げ観測が後退し債券利回り低下に伴うドル売りに拍車がかかった。また、原油安、世界経済への懸念、米ガス掘削会社チェサピーク・エナジー社が破産法適用を申請するとの警戒感が強まり、株式相場の下げ幅が拡大したことに連れてリスク回避の円買いが加速。その後、同社発表「破産法申請の意向はない」を受けてドル・円は下げ止まった。 ユーロ・ドルは、1.1087ドルまで下落後、1.1216ドルまで上昇し、1.1193ドルで引けた。米国の債券利回り低下に伴うドル売りが優勢となった。ユーロ・円は、128円76銭まで下落後、129円69銭へ反発した。 ポンド・ドルは、1.4352ドルまで下落後、1.4444ドルまで反発した。ドル・スイスは、0.9973フランから0.9841フランへ下落。安全通貨としてのフラン買いが加速したのち、ジョルダン・スイス国立銀行(SNB)総裁がフラン高是正の介入や追加利下げを実施する可能性を示したためフラン買いが後退した。 《KK》
関連記事
2/9 7:02 FISCO
今日の注目スケジュール:独12月鉱工業生産、米12月JOLT求人件数など
2/9 6:59 FISCO
NY株式:ダウは177ドル安、欧州株安や軟調な原油相場を嫌気
2/9 5:37 FISCO
2月8日のNY為替概況
2/9 4:47 FISCO
NY原油:続落で29.69ドル、世界的な供給過剰感、需要後退懸念で売り続く
2/9 4:21 FISCO
NY金:続伸で1197.90ドル、欧米株安で安全志向の買い強まる