マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 0:01:38
17,858,289
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

13時30分時点の日経平均は57円安、任天堂、KDDIが上げ幅広げる

2016/2/4 13:32 FISCO
*13:33JST 13時30分時点の日経平均は57円安、任天堂、KDDIが上げ幅広げる 13時30分時点の日経平均は前日比57.57円安の17133.68円。後場は下げ幅を縮める展開から一時プラス圏を回復する場面も見られた。業種別では非鉄金属、鉱業、鉄鋼、パルプ・紙が強い一方、小売、保険、医薬品がさえない。 売買代金上位30銘柄は高安まちまちのなか、台湾・ホンハイ傘下で再建の方針決定と報じられたシャープ<6753>の上げが目立つ。ほか、メガバンク3行、ソフトバンクグ<9984>がしっかり。任天堂<7974>、KDDI<9433>は後場に入って上げ幅を広げている。 (先物OPアナリスト 篠田悠介) 《SY》
関連銘柄 4件
6753 東証プライム
969.1
9/4 15:00
-12.9(-1.31%)
時価総額 630,309百万円
大手電気機器メーカー。1912年創業。台湾の鴻海精密工業傘下。液晶テレビや白物家電、スマートフォン、各種情報機器などの製造・販売を行う。ブランド事業では特長商品、新規カテゴリー商材の創出などを図る。 記:2024/08/01
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17