マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/19 15:12:29
17,622,744
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:医薬品が上昇率トップ、セクター全体に買いが広がる

2016/2/2 16:20 FISCO
*16:20JST 東証業種別ランキング:医薬品が上昇率トップ、セクター全体に買いが広がる 本日2日は医薬品が上昇率トップ。キッセイ薬<4547>の3Q業績が評価されたほか、エーザイ<4523>、小野薬<4528>が通期予想を上方修正しており、セクター全体に買いが広がる格好。電力ガスは全般堅調。陸運はJR3社がけん引している。一方で、前日に再編期待から上昇していた鉄鋼は6%を超える下げとなり、センチメントをやや悪化させた。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 医薬品 / 2,841.69 / 2.96 2. 電力・ガス業 / 507.80 / 2.32 3. 陸運業 / 2,251.02 / 1.15 4. 精密機器 / 4,758.02 / 0.89 5. 水産・農林業 / 495.41 / 0.86 6. 空運業 / 314.50 / 0.45 7. 食料品 / 1,939.10 / 0.44 8. 小売業 / 1,159.01 / 0.23 9. サービス業 / 1,665.53 / 0.07 10. 銀行業 / 163.39 / -0.24 11. その他製品 / 1,763.33 / -0.48 12. 建設業 / 1,099.54 / -0.63 13. 電気機器 / 1,691.01 / -0.93 14. ゴム製品 / 3,218.11 / -1.00 15. 倉庫・運輸関連業 / 1,591.14 / -1.27 16. 情報・通信業 / 3,033.79 / -1.28 17. 輸送用機器 / 3,053.28 / -1.31 18. 証券業 / 414.54 / -1.32 19. 卸売業 / 1,110.25 / -1.37 20. 金属製品 / 1,175.44 / -1.46 21. 保険業 / 829.79 / -1.65 22. 繊維業 / 695.22 / -1.83 23. 機械 / 1,377.92 / -1.89 24. 化学工業 / 1,427.95 / -1.91 25. パルプ・紙 / 435.31 / -2.22 26. その他 金融業 / 641.76 / -2.46 27. ガラス・土石製品 / 1,003.42 / -2.52 28. 石油・石炭製品 / 866.01 / -2.70 29. 海運業 / 296.57 / -3.14 30. 不動産業 / 1,496.74 / -3.30 31. 非鉄金属 / 855.69 / -3.87 32. 鉱業 / 293.84 / -4.51 33. 鉄鋼 / 468.53 / -6.36 《SY》
関連銘柄 3件
4523 東証プライム
5,989
9/4 15:00
-78(-1.29%)
時価総額 1,776,140百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
4528 東証プライム
2,081.5
9/4 15:00
-12.5(-0.6%)
時価総額 1,077,020百万円
1717年創業の医薬品メーカー。抗悪性腫瘍剤「オプジーボ点滴静注」、慢性腎臓病治療剤「フォシーガ錠」などが主要製品。新薬開発に特化。配当性向40%目途。がん・免疫疾患、中枢神経疾患などが重点研究領域。 記:2024/08/26
4547 東証プライム
3,550
9/4 15:00
-5(-0.14%)
時価総額 183,929百万円
製薬メーカー中堅。長野県松本市に本社。過活動膀胱治療薬等の泌尿器科用薬剤、高リン血症治療薬等の腎・透析科用薬剤が柱。情報サービス事業、建設請負事業なども手掛ける。潰瘍性大腸炎治療薬などは販売順調。 記:2024/05/02