マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/22 19:09:46
17,471,540
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京為替:ドルは121円30銭近辺で推移、中国の経済指標内容を意識してドルは下げ渋る

2016/2/1 10:58 FISCO
*10:58JST 東京為替:ドルは121円30銭近辺で推移、中国の経済指標内容を意識してドルは下げ渋る ドル・円は121円30銭近辺で推移。ドルは小幅反発。日本時間10時45分発表の中国の1月財新PMI製造業は48.4で市場予想をやや上回ったことが要因。現時点で中国本土株は下げているが、日経平均株価は276円高で推移しており、リスク選好的な円売りは継続しているようだ。ここまでのドル・円は121円11銭から121円49銭で推移。 ユーロ・ドルはもみあい、1.0815ドルから1.0844ドルで推移。 ユーロ・円は下げ渋り、131円26銭から131円49銭で推移。 ■今後のポイント ・日銀によるマイナス金利導入の影響で円安・株高継続の可能性 ・株高一服の場合、ドルは伸び悩む可能性 ・NY原油先物(時間外取引):高値34.18ドル 安値33.06ドル 直近値33.30ドル 《MK》