トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 12:21:47
15,171,228
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
1月25日のNY為替概況
2016/1/26 5:49
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*05:49JST 1月25日のNY為替概況 25日のニューヨーク外為市場でドル・円は、118円33銭から118円66銭へ上昇した。 一部メディアが関係者の話として「2%の物価目標達成のために追加緩和が必要かどうか、日銀は市場動向を直前まで見極めぎりぎりの判断となる見込み」と報じたため、追加緩和期待に伴う円売りが優勢となった。 ユーロ・ドルは、1.0814ドルから1.0847ドルへ上昇した。米1月ダラス連銀製造業活動指数が景気後退時の水準まで悪化したことや原油価格の反落を嫌い債券利回り低下に伴うドル売りが優勢となった。ユーロ・円は、128円05銭から128円55銭へ上昇。 ポンド・ドルは、1.4287ドルから1.4231ドルへ下落した。イングランド銀行(英中銀)のフォーブス金融政策委員の発言「賃金の伸びはまだ、利上げを正当化しない」で利上げ観測の後退に伴うポンド売りが継続。 ドル・スイスは、1.0125フランから1.0162フランへ上昇した。 [経済指標]・米・1月ダラス連銀製造業活動指数:-34.6(予想:-14.5、12月:-21.6←-20.1) 《KY》
関連記事
1/26 4:51 FISCO
NY原油:反落で30.34ドル、サウジ国営石油の新規投資継続表明受けて売り
1/26 3:50 FISCO
NY金:反発で1105.30ドル、原油安・株安で安全資産としての買い強まる
1/26 2:50 FISCO
通貨オプション:R/R、円先安感に伴う円プット買いが再燃
1/26 1:13 FISCO
【市場反応】米1月ダラス連銀製造業活動指数、リセッション水準でドル伸び悩む
1/26 0:49 FISCO
NY為替:円軟化、追加緩和期待広がる、日銀関係筋の発言受け