マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/16 10:16:43
17,024,400
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:パルプ紙が上昇率トップ、売られたセクターや銘柄に見直しの流れ

2015/12/28 16:34 FISCO
*16:34JST 東証業種別ランキング:パルプ紙が上昇率トップ、売られたセクターや銘柄に見直しの流れ 本日28日はパルプ紙が上昇率トップ。日本紙<3863>、王子HD<3861>、北越紀州<3865>、大王紙<3880>など全般堅調。弱いトレンドが継続していたこともあり、売り込まれていたセクターや銘柄等を見直す流れとなっている。そのほか、海運、電力ガス、鉄鋼、非鉄金属が2%を超える上昇。一方で、ゴム製品が下落率トップ。横浜ゴム<5101>が通期計画を下方修正したことが嫌気された。その他、食料品、小売が小安い。 業種名/現在値/前日比(%) 1. パルプ・紙 / 446.82 / 2.93 2. 海運業 / 372.55 / 2.86 3. 電力・ガス業 / 505.00 / 2.59 4. 鉄鋼 / 539.21 / 2.45 5. 非鉄金属 / 962.89 / 2.17 6. 倉庫・運輸関連業 / 1,611.28 / 1.97 7. 卸売業 / 1,164.90 / 1.94 8. 機械 / 1,509.19 / 1.85 9. 証券業 / 420.63 / 1.72 10. 繊維業 / 728.20 / 1.45 11. 銀行業 / 203.92 / 1.34 12. 化学工業 / 1,515.38 / 1.31 13. その他 金融業 / 639.67 / 1.29 14. 電気機器 / 1,874.95 / 1.13 15. 鉱業 / 339.73 / 1.13 16. 情報・通信業 / 2,992.60 / 0.95 17. ガラス・土石製品 / 1,048.26 / 0.93 18. 精密機器 / 4,838.83 / 0.85 19. 陸運業 / 2,201.67 / 0.74 20. その他製品 / 1,773.58 / 0.68 21. 空運業 / 316.62 / 0.59 22. 輸送用機器 / 3,252.93 / 0.59 23. 金属製品 / 1,223.18 / 0.57 24. 不動産業 / 1,548.37 / 0.52 25. 保険業 / 959.50 / 0.48 26. 水産・農林業 / 471.12 / 0.48 27. 医薬品 / 2,832.97 / 0.47 28. サービス業 / 1,649.40 / 0.39 29. 建設業 / 1,095.58 / 0.31 30. 石油・石炭製品 / 971.80 / 0.26 31. 小売業 / 1,167.26 / -0.82 32. 食料品 / 1,831.23 / -0.83 33. ゴム製品 / 3,118.83 / -1.49 《SY》
関連銘柄 5件
3861 東証プライム
574.6
9/4 15:00
-8.9(-1.53%)
時価総額 582,864百万円
国内製紙最大手。段ボール原紙や家庭紙、紙おむつ等の生活産業資材が主力。特殊紙や感熱紙などの機能材、資源環境ビジネス等も手掛ける。配当性向30%目安。生活産業資材は東南アジア、オセアニアの事業拡大に注力。 記:2024/06/15
3863 東証プライム
904
9/4 15:00
-11(-1.2%)
時価総額 105,095百万円
大手製紙メーカー。新聞用紙や印刷・情報用紙、家庭紙等を手掛ける。「クリネックス」、「スコッティ」ブランド等を展開。エネルギー事業等も。生活関連事業の収益力強化、グラフィック用紙事業の競争力強化等に注力。 記:2024/06/15
3865 東証プライム
1,465
9/4 15:00
-14(-0.95%)
時価総額 275,498百万円
製紙会社。新潟県を地盤とする。印刷紙や情報紙の洋紙の製造、販売を主力に、白板紙や特殊紙、パッケージを提供する。今期3Q累計は紙パルプやパッケージの価格改定が収益に寄与した。販売数量も堅調に推移した。 記:2024/04/12
3880 東証プライム
854.9
9/4 15:00
-4.4(-0.51%)
時価総額 144,489百万円
国内4位の製紙メーカー。紙・板紙に強み。家庭紙製品やペットケア製品を強化中。24.3期3Q累計は紙・板紙の需要が振るわず。中国の紙オムツも苦戦。だが価格改定が進んで黒字に。北越コーポと業務提携の検討開始。 記:2024/04/16
5101 東証プライム
3,202
9/4 15:00
-142(-4.25%)
時価総額 542,896百万円
国内大手のタイヤメーカー。1917年創業。産業車両用などスペシャリティータイヤで高シェア。ゴルフ関連商品、航空機向け製品等も。26.12期売上高1兆1500億円目標。タイヤは高付加価値品比率の向上図る。 記:2024/05/08