トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/18 12:21:33
17,309,873
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:ドル・円は120円66銭付近、日本株の上げ幅縮小で
2015/12/24 12:31
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:31JST 東京為替:ドル・円は120円66銭付近、日本株の上げ幅縮小で 24日の東京外為市場でドル・円は120円66銭付近。日経平均株価の上げ幅縮小を受けた値動き。 ドル・円は、クリスマス休暇を控え薄商いのなか、前日海外市場からじり安の基調が続いている。東京市場では日経平均が上げ幅を縮小して節目の19000円を割り込んだことから、ドルは120円98銭から120円66銭まで値を下げた。 足元では上海総合指数がマイナス圏推移となっているほか、ランチタイムの日経平均先物が弱含んでいるため、ドルは午後の取引でさらに下げる可能性がある。ただ、原油価格が小幅に水準を上げていることから、リスク回避の円買いとなる展開は想定しにくい。 なお、ユーロ・ドルは小動き、1.0904ドルから1.0921ドルで推移。ユーロ・円は伸び悩み、131円84銭から132円00銭で取引された。 【要人発言】 ・麻生財務相 「歳出改革に全力で取り組んだ。一般歳出の伸びが経済財政再生計画の目安にとどまった」 ・習近平国家主席 「香港の統治方式『一国二制度』を堅持する」(新華社) ・日銀議事録(11月18-19日の金融政策決定会合) 「原油など国際消費市況の下落を受けて仕入れ価格が低下する中で、企業の価格設定行動に変化が生じてないか、注視する必要がある」(複数の委員) 《XH》
関連記事
12/24 12:19 FISCO
東京為替:ドル弱含み、日本株の上げ幅縮小で
12/24 12:02 FISCO
ランチタイムの日経平均先物は前営業日比50円高の18920円で推移
12/24 11:51 FISCO
東京為替:ドル弱含み、中国本土株の下げを意識か
12/24 11:17 FISCO
11時時点の日経平均は4日ぶり反発、三菱商やコマツが3%超の上昇
12/24 11:15 FISCO
東京為替:ドル上げ渋りもアジア株高への期待残る