トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/23 19:09:02
16,707,821
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
16日の日本国債市場概況:債券先物は下げ渋る
2015/12/16 17:47
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:48JST 16日の日本国債市場概況:債券先物は下げ渋る <円債市場> 長期国債先物2016年3月限 寄付148円83銭 高値148円85銭 安値148円71銭 引け148円82銭 売買高総計29675枚 2年 359回 -0.030% 5年 125回 0.040% 10年341回 0.295% 20年154回 1.020% 債券先物3月限は148円83銭で取引を開始し、株高・円安を意識して一時 148円71銭まで下げたが、午後の取引で10年超の年限に買いが入ったことで やや下げ渋った。現物債の取引では、5年近辺の気配が甘くなったが、 10年超の年限の気配は相対的にしっかりとなり、中長期ゾーンのカーブは フラットニング気配で推移した。 <米国債概況> 2年債は0.97%、10年債は2.26%、30年債は2.98%近辺で推移。 長期債利回りは若干低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.63%、英国債は1.94%、オーストラリア10年債は 2.86%、NZ10年債は3.62%で推移。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] <海外> ・18:00 ユーロ圏・12月製造業PMI速報値(予想:52.8、11月:52.8) ・18:00 ユーロ圏・12月サービス業PMI速報値(予想:54.0、11月:54.2) ・18:00 ユーロ圏・12月総合PMI速報値(予想:54.2、11月:54.2) ・18:30 英・8-10月ILO失業率(予想:5.3%、7-9月:5.3%) ・18:30 英・11月失業率(予想:2.3%、10月:2.3%) ・19:00 ユーロ圏・11月消費者物価指数改定値(前年比予想:+0.1%、10月:+0.1%) ・19:00 ユーロ圏・10月貿易収支(9月:+205億ユーロ) ・21:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週)(前回:+1.2%) ・22:30 米・11月住宅着工件数(予想:113.0万戸、10月:106.0万戸) ・22:30 米・11月住宅建設許可件数(予想:115.3万戸、10月:116.1万戸) ・23:15 米・11月鉱工業生産(前月比予想:-0.2%、10月:-0.2%) ・23:15 米・11月設備稼働率(予想:77.4%、10月:77.5%) ・23:45 米・12月製造業PMI速報値(予想:52.6、11月:52.8) ・04:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)声明・経済見通し発表(政策金利0.25%引き上げ予想) ・04:30 イエレン米FRB議長会見 《MK》
関連記事
12/16 17:27 FISCO
欧米為替見通し:米3月追加利上げに前向きなら、ドル・円は123円後半まで上昇か
12/16 17:03 FISCO
17時時点の日経平均先物は日中終値比90円高の19180円まで上昇
12/16 16:49 FISCO
FOMC通過でアク抜けも原油相場から目が離せず【クロージング】
12/16 16:15 FISCO
東証業種別ランキング:証券が上昇率トップ、日経平均19000円回復で業績改善期待
12/16 15:57 FISCO
東京為替:ドル上げ渋り、上海株の不安定な値動きで