トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/19 4:12:26
17,469,362
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~19400-19600円のレンジを想定
2015/11/13 9:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:00JST 今日の日経平均はこうなる~19400-19600円のレンジを想定 【小幅安となる】19400-19600円のレンジを想定=村瀬 智一 12日のNY市場は下落。年末商戦を控えるなかで個人消費が期待ほど伸びないとの見方から売りが先行。その後もセントルイス連銀総裁やリッチモンド連銀総裁から、利上げを示唆する発言が相次いだことから12月の利上げ観測への警戒も出て下げ幅を拡大させた。ダウ平均は254.15ドル安の17448.07、ナスダックは61.94ポイント安の5005.08。シカゴ日経225先物清算値は大阪比230円安の19450円。 シカゴ先物にさや寄せする格好から売りが先行しよう。ただし、足元で短期的な過熱感が警戒されていたこともあり、センチメントの悪化にはつながらないだろう。5日線を割り込んでくるものの、11/9に空けているマド(19294-19389円)上限レベルを上回っての推移となれば、底堅さが意識されやすい。ボリンジャーバンドでは+1σと+2σとのレンジでの推移。19400-19600円のレンジを想定する。 《SY》
関連記事
11/13 8:30 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~押し目買い意欲強い、下に幻のSQ値として残すか注目
11/13 8:00 FISCO
今日の為替市場ポイント:ドル・円は122円台で推移か、欧米株安を意識してリスク選好的な円売り縮小も
11/13 7:40 FISCO
12日の米国市場ダイジェスト:ダウは254ドル安、FRB高官の発言受けて利上げへの警戒感強まる
11/13 7:31 FISCO
NY為替:ドル・円は122円62銭、米利上げ警戒感受けた株安で安全資産に買い
11/13 6:43 FISCO
今日の注目スケジュール:ユーロ圏7-9月期GDP、米11月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値など