マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 23:36:40
17,476,445
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時30分時点の日経平均は23円高、郵政3社には大引けでFTSEのリバランス需要

2015/11/10 14:31 FISCO
*14:31JST 14時30分時点の日経平均は23円高、郵政3社には大引けでFTSEのリバランス需要 14時30分時点の日経平均は前日比23.56円高の19666.30円。大型株主導で下げ幅を縮めると、14時05分にはプラス圏を回復。一時、31.31円高の19674.05円まで上げ幅を広げた。また、マザーズ指数、ジャスダック平均も今日の高値を更新するしっかりした動きとなっている。上海総合指数は後場上げ幅を縮めマイナスに転じる場面も。 東証一部の上昇率上位では、横河ブHD<5911>、CEHD<4320>、林兼<2286>が後場もしっかりなほか、TOWA<6315>が後場急伸し6位にランクインしている。一方、下落率上位では、KLab<3656>下げ幅を広げているほか、船井電<6839>が後場一段安で3位にランクイン。なお、郵政グループ3社には、本日の大引けでFTSEのリバランスによる買い需要(3社合計約300億円)が発生する。 (先物OPアナリスト 篠田悠介) 《SY》
関連銘柄 6件
2286 東証スタンダード
473
9/4 15:00
-9(-1.87%)
時価総額 4,214百万円
魚肉練り製品や食肉加工品、養魚用飼料等の製造・販売を行う。山口県下関市に本社。養魚用飼料で国内シェアトップクラス。「霧島黒豚」ブランドを展開。収益構造の見直し、生産体制や設備の最適化などに取り組む。 記:2024/07/05
3656 東証プライム
206
9/4 15:00
-11(-5.07%)
時価総額 9,598百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運用等を行う。「BLEACH Brave Souls」、「キャプテン翼」などが主力タイトル。ラピスリライツ等のIP事業も。ハイブリッドカジュアルゲームの新規開発等を推進。 記:2024/08/23
4320 東証スタンダード
464
9/4 15:00
-24(-4.92%)
時価総額 7,087百万円
電子カルテシステム「MI・RA・Is」を中心とする医療システム開発等を行うシーエスアイが中核の持株会社。デジタルマーケティング支援等も行う。大型案件の導入・更新等により、電子カルテシステムは堅調。 記:2024/07/01
2,606
9/4 15:00
-56(-2.1%)
時価総額 118,742百万円
橋梁の設計、製作、架設等を行う横河ブリッジを中核とする持株会社。生名橋などで工事実績。超高層ビルなどの建築事業、精密機器製造事業等も。橋梁事業は受注残高豊富。システム建築事業は受注回復による増収見込む。 記:2024/06/15
6315 東証プライム
6,280
9/4 15:00
-580(-8.45%)
時価総額 471,885百万円
半導体製造装置メーカー。京都府京都市に本社。半導体モールディング装置で世界トップシェア。超精密金型の製造・販売等も行う。海外売上比率は8割超。開発リソースへ積極的に資源投入。半導体事業の収益力強化図る。 記:2024/08/09
6839 東証1部
918
8/25 15:00
+1(0.11%)
時価総額 33,168百万円
液晶テレビ・DVDプレイヤーが主力のデジタル家電メーカー。低価格品が主体。主要顧客はウォルマート。出版会社秀和システムのTOBにより株式非上場化が決定。メキシコ向け液晶テレビ好調もあり、1Qは増収確保。 記:2021/08/03