マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 14:18:29
15,091,528
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時25分時点の日経平均は200円高、続落の任天堂が売買代金トップ

2015/10/30 14:25 FISCO
*14:25JST 14時25分時点の日経平均は200円高、続落の任天堂が売買代金トップ 14時25分時点の日経平均は前日比200.42円高の19136.13円。13時34分に今日の高値19202.34円をつけた後は、19150円近辺での高値圏での推移が続いている。為替が円安に振れているほか、後場の上海総合指数が0.5%高と前場から上げ幅を広げていることも安心感に。一方、マザーズ指数はやや上げ一服となっている。 売買代金上位銘柄は概ね上昇している一方、昨日急落した任天堂<7974>、DENA<2432>は大幅続落となっている。なお、本日は任天堂が売買代金トップに。マザーズ市場では、一時ストップ高となっていたそーせい<4565>が10%超高。また、メタップス<6172>が後場ストップ高をつけたほか、アスカネット<2438>もストップ高水準で推移。 (先物OPアナリスト 篠田悠介) 《SY》
関連銘柄 5件
2432 東証プライム
1,685
9/4 15:00
-16(-0.94%)
時価総額 219,406百万円
ゲームの自社開発・運営、協業タイトル等を手掛けるゲーム事業、「Pococha」等のライブストリーミング事業が柱。横浜DeNAベイスターズを傘下に持つ。ライブストリーミング、スポーツ事業等で成長投資行う。 記:2024/08/02
2438 東証グロース
547
9/4 15:00
-19(-3.36%)
時価総額 9,553百万円
ウェディング向け写真集等のフォトブック事業、葬儀社向け遺影写真加工等のフューネラル事業が柱。遺影写真作成で国内トップ。空中ディスプレイ事業も手掛ける。葬儀業界向けDXサービスは既存契約先の活用が順調。 記:2024/06/09
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
6172 東証グロース
886
6/28 15:00
-1(-0.11%)
時価総額 12,165百万円
EC業者向け決済代行やネット広告運用が柱。22.12期は不正アクセス対応費用が利益の重石に。23.12期は営業黒字復帰を計画。今年2月にMBOを表明。TOB価格は1株889円。TOB成立ならば上場廃止に。 記:2023/03/07
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28