トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 0:53:19
15,557,074
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは41ドル安、アップル決算への警戒感から上値の重い展開
2015/10/28 6:56
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:56JST NY株式:ダウは41ドル安、アップル決算への警戒感から上値の重い展開 27日の米国株式相場は下落。ダウ平均は41.62ドル安の17581.43、ナスダックは4.56ポイント安の5030.15で取引を終了した。軟調な9月耐久財受注や10月の消費者信頼感指数が嫌気され、売りが先行。明日の連邦公開市場委員会(FOMC)結果を見極めたいとの思惑から手控えムードとなる中、原油安や携帯端末大手アップル(AAPL)の決算への警戒感から軟調推移となった。セクター別では、医薬品・バイオテクノロジーや食品・生活必需品小売が上昇する一方で自動車・自動車部品や運輸が下落した。 ITサービスのIBM(IBM)は売上高の会計処理について米証券取引委員会(SEC)による調査を受けていることが明らかとなり、下落。自動車大手のフォード(F)は増益ながら予想を下回る決算を発表し軟調推移。宅配・航空貨物のUPS(UPS)は決算で売上高が予想を下振れ、売られた。一方で、医薬品のファイザー(PFE)や中国電子商取引のアリババ・グループ(BABA)は好決算を発表し、上昇した。ドラッグストアのライト・エイド(RAD)は、ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス(WBA)による買収観測で急騰。 アップル(AAPL)はマーケット終了後に7-9月期決算を発表、一株利益、売上高ともに予想を上振れた。時間外取引で上昇して推移している。7-9月期のiPhone販売台数は4805万台とほぼ予想に一致した。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
10/28 3:53 FISCO
NY原油:続落で43.20ドル、米在庫統計や戦略石油備蓄に絡む思惑で売り
10/28 3:52 FISCO
10月27日のNY為替概況
10/28 2:58 FISCO
NY金:反落で1165.80ドル、FOMC開催に向けた持ち高調整の売り勝る
10/28 2:45 FISCO
通貨オプション:レンジ相場でOP売り
10/27 23:52 FISCO
【市場反応】米9月耐久財受注、2か月連続減少嫌気しドル続落