マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/26 13:42:28
15,678,504
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は28円安、東証1部値上がりは870銘柄、値下がりは833銘柄

2015/10/27 9:51 FISCO
*09:51JST 日経平均は28円安、東証1部値上がりは870銘柄、値下がりは833銘柄 09時50分時点の日経平均は前日比28.11円安の18919.01円。26日の米国市場は、軟調な原油価格や27-28日の連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表を見極めたいとの思惑、アップルの決算などを前に手控えムードに。NYダウは23ドル安。シカゴ日経225先物清算値は大阪比40円高の18980円となり、日経平均は小幅続伸でのスタートに。寄り付き後は18900円を割り込む場面も見られたが、18900-18950円での狭いレンジでの動きが続いている。規模別株価指数では大型株のみマイナス。 東証1部の騰落状況は値上がり870銘柄、値下がり833銘柄。値上がり率上位銘柄は、ネクシィーズ<4346>、寿スピリッツ<2222>、足利HD<7167>、アイスタイル<3660>、フォーバル<8275>など。値下がり率上位は、クラリオン<6796>、岩崎電<6924>、GMB<7214>、イトーキ<7972>、SMK<6798>など。 【東証一部の騰落状況】 値上がり数 870 値下がり数 833 変わらず 196 値付率 99.7% 《SY》
関連銘柄 10件
2222 東証プライム
1,764
9/4 15:00
-45.5(-2.51%)
時価総額 274,493百万円
全国各地の菓子製造販売等を手掛ける。シュクレイ、ケイシイシイが中核。プレミアム・ギフトスイーツの育成図る。阪神百貨店梅田本店に出店した新ブランド「VANI」は出足好調。足元のインバウンド売上は回復。 記:2024/04/29
3660 東証プライム
531
9/4 15:00
-41(-7.17%)
時価総額 39,372百万円
コスメ・美容の総合サイト「@cosme」を運営。化粧品ECサイト「@cosme SHOPPING」、化粧品専門店「@cosme STORE」の運営等も。会員数は増加傾向。リテール事業は国内出店の加速図る。 記:2024/08/23
4346 東証スタンダード
661
9/4 15:00
-18(-2.65%)
時価総額 8,904百万円
省エネ設備を初期投資0円で導入できるサービス「ネクシーズZERO」の提供を行う。メディア・プロモーション事業等も展開。ブランジスタなどを傘下に持つ。ネクシーズZEROの累計導入件数は10万件を突破。 記:2024/07/01
6796 東証1部
2,495
3/22 15:00
+1(0.04%)
時価総額 141,090百万円
車載機器メーカー。カーナビ、カーオーディオ、車載用カメラ等を手掛ける。日立グループ。業務用車載システムはバス機器分野でトップシェア。仏フォルシアの子会社がTOB開始。日本低調。19.3期3Qは業績苦戦。 記:2019/01/30
6798 東証プライム
2,265
9/4 15:00
-85(-3.62%)
時価総額 16,308百万円
電子部品メーカー。1925年創業。コネクタやリモコン、スイッチ、通信モジュール、タッチパネル、ユニット等を手掛ける。コネクタは車載市場で電装品関連等が拡大。中期経営計画では27.3期売上高600億円目標。 記:2024/06/17
6924 東証プライム
4,450
6/8 15:00
±0(0%)
時価総額 34,808百万円
LED照明灯や光応用機器を製造・販売。大型施設用照明に強み。MBO発表し、2月7日からTOB開始。買付価格は1株4460円。TOB成立ならば上場廃止に。23.3期3Q累計は照明事業で省エネ関連案件が増加。 記:2023/02/16
568.2
9/4 15:00
-24.4(-4.12%)
時価総額 618,801百万円
茨城県地盤の常陽銀行、栃木県地盤の足利銀行が中核の持株会社。めぶきリース、めぶき証券、めぶきカードなども傘下に持つ。総資産は21兆7800億円超。総還元性向40%以上目安。非対面取引ニーズへの対応を強化。 記:2024/07/04
7214 東証スタンダード
1,171
9/4 15:00
-78(-6.24%)
時価総額 6,196百万円
独立系自動車部品メーカー。奈良県磯城郡に本社。駆動系部品のOEM供給、補修用部品の製造・販売等を行う。現代自動車が主要取引先。海外売上比率は8割超。配当性向25%目標。補修用部品市場では品揃え強化図る。 記:2024/08/20
7972 東証プライム
1,397
9/4 15:00
-83(-5.61%)
時価総額 74,576百万円
デスク・ワークステーションなどを手掛けるオフィス家具メーカー。特殊扉や情報セキュリティシステムなどの設備機器・パブリック事業も展開。サプライチェーン改革でビジネス拡張図る。配当性向は40%目指す。 記:2024/08/12
8275 東証スタンダード
1,426
9/4 15:00
-39(-2.66%)
時価総額 39,547百万円
IP統合システムや情報セキュリティなどの情報通信コンサルティング、経営コンサルティングを手掛ける。中小・小規模企業などが顧客。可視化伴走型経営支援は自治体案件などが拡大。M&A活用で事業拡大図る。 記:2024/06/17