トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 17:19:17
17,242,598
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY原油先物週間見通し:こう着か、5中全会で需要期待が高まるか目極め
2015/10/25 12:51
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:51JST NY原油先物週間見通し:こう着か、5中全会で需要期待が高まるか目極め ■NY原油先物 安値:44.20ドル 高値:47.91ドル 終値:44.60ドル 前週末比(騰落率):-6.54% ■大幅下落、イラン、中国の需給思惑やOPEC会合を嫌気 大幅下落。イラン制裁解除後の石油増産への思惑や中国経済の減速が一段と鮮明となるなか、週初から弱い値動きに。さらに、21日に開催された石油輸出国機構(OPEC)加盟国と非加盟国8カ国による市場専門家会合おいて、供給過剰を背景とした原油安対策に向けた協議が行われなかったことが、一段の下げにつながった。 ■こう着か、5中全会で需要期待が高まるか目極め 想定レンジ:42.00~47.00ドル こう着か。同指数は前週までの調整で直近安値水準まで下げてきており、いったんはリバウンドが意識されやすい水準。また、価格下落の一因である中国においては、第18期中央委員会第5回全体会議(5中全会)が26日から開催される。需要増への思惑が高まる可能性もあり、底堅さが意識されよう。 《TN》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連記事
10/25 12:51 FISCO
NY金先物週間見通し:もみあいか、米金融政策動向を見極める展開
10/24 20:50 FISCO
来週の相場で注目すべき3つのポイント:日銀会合、米FOMC、5中全会
10/24 15:14 FISCO
為替週間見通し:ドル上昇一服か、日本銀行の金融政策は現状維持の予想
10/24 15:12 FISCO
ユーロ週間見通し:もみあいか、日本銀行の金融政策を見極める展開
10/24 15:11 FISCO
英ポンド週間見通し:底堅い動きを見せるか、日本との金利差拡大への期待残る
おすすめコンテンツ