トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 7:22:44
16,227,509
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
決算タイミングでよりリターン・リバーサルが強く表れる【クロージング】
2015/10/9 16:53
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:53JST 決算タイミングでよりリターン・リバーサルが強く表れる【クロージング】 9日の日経平均は大幅に反発。297.50円高の18438.67円(出来高概算25億4000万株)で取引を終えた。後場に入り上げ幅を拡大させており、終値ベースでは9月17日以来の18400円を回復した。8日の米国市場では注目されたFOMC議事録で、低インフレ懸念で利上げ見送りが明らかになるなど、議事録の内容が好感された。シカゴ日経225先物清算値は大阪比195円高の18295円となり、これにさや寄せする格好からのスタートに。 ただし、前期業績が計画に届かなかったファーストリテ<
9983
>が急落。2016年8月期計画についてはコンセンサスを下回っていたことも嫌気され、終日軟調な展開だった。この流れがよりリターン・リバーサルの動きを印象づけるなか、鉄鋼や非鉄、鉱業といった資源・素材関連が買い戻されていた。 さらに、業績上方修正を発表した大林組<
1802
>が後場一段高となると、より、リターン・リバーサルの流れが顕著に表れていた。東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1600を超えており、全体の8割を占めている。 ちょうどリターン・リバーサルの流れと、小売決算とが交じ合わさったことにより、物色の流れが強く表れたが、来週は米国で大手金融機関の決算が予定されている。業績に対する関心が高まるなか、インバウンドなどで業績好調を先取りしていた銘柄等へは、利益確定が意識されやすい。一方で、中国の貿易収支や消費者物価指数が予定されており、資源・素材株への物色が更に強まるかが注目されるところ。 《AK》
関連銘柄 2件
1802 東証プライム
大林組
1,893.5
9/4 15:00
-19(-0.99%)
時価総額 1,366,179百万円
1892年創業の大手ゼネコン。国内建設事業を中心に、海外建設事業、エンジニアリング事業等を展開。東京スカイツリーなどで施工実績。グループ社数は140社超。建設バリューチェーンの強化などに取り組む。 記:2024/08/09
9983 東証プライム
ファーストリテイリング
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
関連記事
10/9 16:17 FISCO
東証業種別ランキング:鉄鋼が上昇率トップ、資源・素材関連にリターン・リバーサルの流れ
10/9 15:12 FISCO
東京為替:ドル120円台、日経平均の高値引けで
10/9 15:00 FISCO
日経平均大引け:前日比297.50円高の18438.67円
10/9 14:36 FISCO
東京為替:主要通貨買い・円売りの流れ、連休控えポジション調整
10/9 14:27 FISCO
東京為替:ドル底堅い、底堅い上海株受け