マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/13 17:22:54
15,204,753
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時36分時点の日経平均は194円高、マザーズ指数もプラス圏を回復

2015/9/25 14:40 FISCO
*14:40JST 14時36分時点の日経平均は194円高、マザーズ指数もプラス圏を回復 14時36分時点の日経平均は前日比194.95円高の17766.78円。上げ幅をじりじりと広げ、14時06分には前日比266.35円高の17838.18円を付け本日の高値を更新。その後は17800円近辺での推移が続いている。マザーズ指数も14時前にプラス圏を回復。上海総合指数は1.5%安で推移。 東証1部の騰落状況は値上がり1349銘柄、値下がり462銘柄。値上がり上位銘柄では、JPHD<2749>が11%超の上昇。そのほか、関西電<9503>、テルモ<4543>、江崎グリコ<2206>、堀場製<6856>、一休<2450>などが、7%超の上昇で上位にランクインしている。 【東証一部の騰落状況】 値上がり数 1349 値下がり数 462 変わらず 88 値付率 100.0% (先物OPアナリスト 篠田悠介) 《SY》
関連銘柄 6件
2206 東証プライム
4,198
9/4 15:00
+5(0.12%)
時価総額 287,433百万円
菓子メーカー大手。ポッキーなどの菓子事業、アイスクリーム事業、食品事業、健康事業等を手掛ける。健康・食品事業は売上堅調。アーモンド効果等が貢献。23.12期通期は大幅増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/04/16
2450 東証1部
3,420
3/11 15:00
-10(-0.29%)
時価総額 99,625百万円
上場廃止 記:2016/06/07
2749 東証プライム
715
9/4 15:00
-27(-3.64%)
時価総額 62,812百万円
保育園・学童クラブ・児童館の運営等を行う日本保育サービスを中核とする持株会社。愛知県名古屋市に本社。ダスキンの持分法適用関連会社。保育園数は200園超。幼児学習プログラムの拡充などで児童数の拡大図る。 記:2024/09/02
4543 東証プライム
2,673
9/4 15:00
-51.5(-1.89%)
時価総額 3,984,633百万円
医療機器メーカー。北里柴三郎などが発起人となり1921年に設立。血管内治療関連デバイスなどの心臓血管部門が主力。電子体温計、血糖自己測定器等も手掛ける。コスト削減のほか、設備投資で生産能力の拡大図る。 記:2024/08/26
6856 東証プライム
8,930
9/4 15:00
-556(-5.86%)
時価総額 379,820百万円
分析計測機器の総合メーカー。エンジン排ガス測定装置で世界トップシェア。大気汚染監視用分析装置、血球計数装置等も手掛ける。京都府京都市に本社。エネルギー・環境等が注力分野。28.12期売上4500億円目標。 記:2024/08/10
9503 東証プライム
2,506
9/4 15:00
-108.5(-4.15%)
時価総額 2,352,465百万円
関西地盤の電力会社。国内電力業界2位。発電量に占める原発依存度が高い。情報通信事業、総合不動産事業等も手掛ける。高浜原発3、4号機は運転期間延長認可。中計では26.3期経常利益3600億円以上目標。 記:2024/06/17