トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/9 10:56:42
15,973,527
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
利益確定売り一巡後は模様眺めか
2015/8/28 20:13
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:14JST 利益確定売り一巡後は模様眺めか 『米株式市場』 27日のNY市場は上昇。中国株式相場が反発し、アジアや欧州の主要株価が全面高となった流れを受け、買いが先行。4-6月GDP改定値が予想を大幅に上回ったほか、週間新規失業保険申請件数が予想より減少したことも好感された。ダウ平均は369.26ドル高の16654.77、ナスダックは115.17ポイント高の4812.71。 グローベックスの米株先物は軟調に推移しており、NYダウで100ドル程度の下げとなっている。直近で1000ドル近くのリバウンドをみせており、週末要因もあって利食いも出やすいところ。 また、中国は上海が底入れをみせてきているが、ハンセン指数は冴えない。中国の本土系銀行の冴えない決算が嫌気されている。欧州なども金融セクターに売りが先行しており、上値の重石になりそうだ。 その他、経済指標では個人所得(7月)、個人消費支出(7月)、個人消費支出(PCE)価格コア指数(7月)、ミシガン大学消費者マインド指数確定値(8月)が予定されている。9月の利上げ観測は後退しているが、来週には雇用統計なども予定されていることもあり、模様眺めムードも強まりやすいだろう。 《TY》
関連記事
8/28 19:59 FISCO
欧州為替:ロシアルーブルは売り継続、成長率見通しを下方修正
8/28 19:07 FISCO
日経平均テクニカル:週間形状19140-19435円レベルのマド埋めを意識
8/28 18:12 FISCO
欧州為替:ポンドは売り買い交錯、英4-6月期GDPは修正せず
8/28 18:05 FISCO
18時時点の日経平均先物は160円安の19020円、欧州主要株価はマイナス圏で推移
8/28 17:37 FISCO
欧米為替見通し:来週の米雇用統計上振れでも、9月利上げは厳しいとの見方