マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/29 23:11:55
16,024,573
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:ファストリやトヨタなどの動向はマイナスに影響の公算

2015/8/5 9:13 FISCO
*09:14JST 個別銘柄戦略:ファストリやトヨタなどの動向はマイナスに影響の公算 米国株安の一方で為替市場では円安の動き、本日の東京市場は方向感が定めにくい状況となろう。こうしたなか、指数寄与度の高いファストリ<9983>の動向が警戒される。2ヶ月連続での既存店マイナスとなっており、投資判断格下げの動きも観測されている。また、前日に決算を発表したトヨタ<7203>の動向も、市場マインドを左右しやすいとして注目されるが、相対的なインパクトの乏しさがネガティブな反応につながっていく可能性が高いと考える。ほか、スプリントの株価上昇はソフトバンク<9984>の動きなどには支援となるか。前日は鹿島<1813>が市場予想を上回る好決算を発表、大手ゼネコン株には決算期待が再燃する余地も。化学セクターとともに、関連の中小型株には決算期待が高まっていく可能性も。ほか、コンビニ業界の再編期待などが高まる余地もありそうだ。 《KS》
関連銘柄 4件
1813 東証プライム
2,377
9/4 15:00
-37(-1.53%)
時価総額 39,197百万円
土木・地盤改良が主力の建設会社。海上土木に強み。消波・根固ブロック用鋼製型枠の賃貸なども。24.3期3Q累計は地盤改良の採算良化。だが土木の複数工事において工程に遅れ。ブロックは売上が期末に集中の見込み。 記:2024/04/15
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17