トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/23 18:39:41
15,957,853
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
明日のファナックへの売り仕掛けは想定内か【クロージング】
2015/7/27 16:38
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:38JST 明日のファナックへの売り仕掛けは想定内か【クロージング】 27日の日経平均は大幅に続落。194.43円安の20350.10円(出来高概算18億8000万株)で取引を終えた。先週末の米国株安のほか中国の景気先行き不透明感などから売りが先行した。その後も決算発表が本格化することや為替市場ではやや円高に振れていること、さらに内閣支持率低下なども重荷となり、買い手控えにつながっているようである。 規模別指数では大型、中型、小型株指数ともに2ケタの下落。東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が1600を超えており、全体の8割を占めている。セクターでは、その他金融、その他製品、化学の3セクターが2%を超える下落となったほか、パルプ紙、電力ガス、医薬品、証券、陸運、精密機器、ガラス土石など全般冴えない。 日経平均は25日線を割り込んできており、MACDなど一部テクニカルは陰転シグナルを発生させてきており、調整色が強まりやすいだろう。28日には指数インパクトの大きいファナック<
6954
>の決算が予定されている。ファナックの信用倍率は2月の売り長の需給から、足元では8倍台と取組みが悪化している。調整局面で買い残高が増加傾向にある中で、売り仕掛け的な動きが出やすいだろう。 日経平均はボリンジャーバンドの-1σ辺りまで下げると、7月14日のリバウンド局面で空けているマド(20120-20322円辺り)を埋めてくる可能性がある。この辺りが押し目拾いの好機となるかが注目されるところ。 《AK》
関連銘柄 1件
6954 東証プライム
ファナック
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
関連記事
7/27 16:00 FISCO
東証業種別ランキング:海運が上昇率トップ、明治海運はストップ高まで買われる
7/27 15:11 FISCO
東京為替:ドル123円半ば、底堅い値動き継続
7/27 15:01 FISCO
日経平均大引け:先週末比194.43円安の20350.10円
7/27 14:40 FISCO
ドル123円半ば、ドル売りの加速に警戒感
7/27 14:12 FISCO
ドル123円半ば、本邦実需筋の買いで底堅い