トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 3:50:48
17,771,716
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
24日の米国株見通し:NYダウは下げ渋りか、自律反発への期待も
2015/7/24 20:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:50JST 24日の米国株見通し:NYダウは下げ渋りか、自律反発への期待も 23日のNY市場は下落。週間新規失業保険申請件数が1973年以来の低水準となったことや6月景気先行指数が予想を上振れたことで朝方は小幅上昇する場面もあったが、キャタピラーなど主要企業の決算が嫌気され軟調推移となった。ダウ平均は119.12ドル安の17731.92、ナスダックは25.36ポイント安の5146.41。 24日のNYダウは下げ渋りか。決算結果を受けて上下に振れやすいだろう。時間外では半導体のサンディスクのほか、クレジットのビザが決算を受けて買われていた。キャタピラーや3Mが嫌気された前日の大幅な下げに対する自律反発が意識されやすい。 経済指標では新築住宅販売件数(6月)が予定されているほか、アメリカ・ハワイで環太平洋経済連携協定(TPP)の首席交渉官会合が開かれる。課題は山積みながらも進展への期待などが材料視される可能性がある。 NYダウはボリンジャーバンドの-1σまでの調整をみせている。直近安値が-2σとなるが、いったんは-1σレベルでの自律反発が意識されやすいところでもある。 《MK》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連記事
7/24 20:02 FISCO
欧州為替:ドル124円付近、利益確定売りで伸び悩み
7/24 19:35 FISCO
欧州為替:ドル124円付近、ユーロ下落で上昇
7/24 19:00 FISCO
日経平均テクニカル:25日線を支持線として試しに行くか
7/24 18:34 FISCO
欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ユーロ売りでも上値は重い
7/24 18:06 FISCO
18時05分時点の日経平均先物は日中終値比50円高の20570円、欧州株式市場は総じて切り返す
おすすめコンテンツ