トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/16 5:07:26
17,365,919
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日米決算本格化で見極めムードが強まるか【クロージング】
2015/7/17 16:38
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:38JST 日米決算本格化で見極めムードが強まるか【クロージング】 17日の日経平均は5日続伸。50.80円高の20650.92円(出来高概算18億7000万株)で取引を終えた。16日の米国市場では、ギリシャめぐる不透明感が後退したことを受けて、ダウ、ナスダックともに上昇。シカゴ日経225先物清算値は大阪比125円高の20685円、円相場は1ドル124円15銭辺りと円安に振れて推移。この流れを受けて買いが先行した。 しかし、3連休に入ることもあって積極的な売買は手控えられている。日経平均は寄り付き直後に付けた20611.22円が安値、前場半ばの20658.95円が高値と、日中値幅は50円弱での狭いレンジ取引にとどまっている。後場については30円程度の値幅となっていた。 外部環境は落ち着きをみせてきていることもあり、リバウンド基調が続きそうである。ただし、来週以降は日米ともに決算発表が本格化してくる。今のところ米国では好調な滑り出しとなっており、支援材料として期待される。とはいえ、ギリシャや中国の動揺を受けて、慎重な見通しなどが出される可能性もある。コンセンサスを下回るようだと、利益確定につながりやすく、全体としては見極めムードが強まりそうだ。 《AK》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連記事
7/17 16:03 FISCO
東証業種別ランキング:第一生命、東京海上、T&DHDなど堅調で、保険が上昇率トップ
7/17 15:06 FISCO
日経平均大引け:前日比50.80円高の20650.92円
7/17 15:06 FISCO
東京為替:ドル124円付近、ポジション調整続く
7/17 14:42 FISCO
東京為替:ドル124円付近、3連休前のポジション調整
7/17 14:33 FISCO
14時30分時点の日経平均は47円高、マザーズ市場では富士山マガジン、そーせいが強い
おすすめコンテンツ