マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/5 14:09:07
15,648,632
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

イレギュラー的に売られた業績等に安心感のある銘柄を選好【クロージング】

2015/7/9 16:57 FISCO
*16:57JST イレギュラー的に売られた業績等に安心感のある銘柄を選好【クロージング】 9日の日経平均は反発。117.86円高の19855.50円(出来高概算37億1000万株)で取引を終えている。チャイナ・ショックが米国市場へ波及したほか、米国ではシステム障害で売買停止なども起こるなか、リスク資産を圧縮する流れが強まった。19500円を割り込んで始まった日経平均は、その後、上海が2%超の下落で始まった影響を受けて下げ幅を拡大。一時、4月以来の19100円台まで下げる局面をみせた。 その後、上海がプラスに転じたことを受けて一気に19600円台を回復。大引けにかけては再び下げに転じていた上海指数が5%を超える急反発をみせたことから、インデックスに絡んだ資金流入により、プラスに転じ、19800円台を回復。本日の高値で取引を終えている。 チャイナ・ショックにより、日経平均は僅か2日間で最大1200円を超える下落となった。さすがに急ピッチの下げに伴う押し目待ちの資金が入ったとみられる。一先ずボトム形成が意識されやすいチャート形状となったが、しばらくは中国の動向を睨みながらの展開になろう。売買停止の企業がなくなるまでは市場機能の正常化とはいえず、嫌気売りが波及するリスクはある。 また、明日は週末要因のほか、ギリシャ協議を12日に控えていることもあり、積極的な資金流入は期待しづらい。前日の急落の反動から、本日は割り切りスタンスで短期的なリバウンドを狙いやすかったが、明日以降は再び手掛けづらくなりそうだ。イレギュラー的に売られた業績等に安心感のある銘柄のリバウンドを意識したい。 《AK》