トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/7 1:41:03
16,970,810
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今夜に注目すべき3つのポイント~こう着感の強い相場展開か、利上げ開始時期への思惑
2015/6/24 19:21
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*19:21JST 今夜に注目すべき3つのポイント~こう着感の強い相場展開か、利上げ開始時期への思惑 24日の欧米市場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■米国株式見通し:こう着感の強い相場展開か、利上げ開始時期への思惑 ■日経225先物ナイト:日中終値比80円安の20740円で推移 ■欧米為替見通し:前門の対ギリシャ債権者、後門のギリシャ議会 ■こう着感の強い相場展開か、利上げ開始時期への思惑 23日のNY市場は上昇。ギリシャと欧州連合(EU)が週内にも合意に至るとの期待を受け、アジア、欧州株価が全面高となり買いが先行。その後は5月耐久財受注が予想を大きく下振れたほか、前日の急伸を受けた利益確定の売りが広がり、上値の重い展開に。ダウ平均は24.29ドル高の18144.07、ナスダックは6.12ポイント高の5160.09。 引き続きギリシャ情勢の行方を睨みながらの相場展開になろう。一部報道ではギリシャの連立政権の一角を占める右派政党「独立ギリシャ人」の議員は、国際債権団との合意について、債務減免が盛り込まれない場合には支持しないと表明したと、現地メディアが伝えている。24日にユーロ圏財務相会合で大筋合意を目指すが、25-26日のEU首脳会議での最終合意を見極めるなか、こう着感の強い相場展開に向かいやすいだろう。 また市場の関心は再び利上げ再開の時期に向かっている。パウエル理事は、米経済が想定通りに推移すれば、9月と12月に年内2度の利上げを見込むとの見解を示している。経済指標の内容とを受けて、思惑が交錯しやすいだろう。なお、経済指標ではMBA住宅ローン申請指数(先週)、GDP確定値(1-3月)が予定されている。GDPについては改定値で0.7%減と落ち込んだが、確定値では0.2%減に若干上方修正される公算。 (村瀬 智一) ■日経225先物ナイトは日中終値比80円安の20740円で推移 19時12分時点の日経225先物ナイト・セッションは日中終値比80円安の20740円で推移。為替市場では、ドル・円は123円80銭台、ユーロ・円は138円60銭台で推移している。欧州株式市場では主要欧州株式市場がやや弱含んでの推移となっている。日本時間25日の2時からユーロ圏緊急財務相会合が予定されており、結果が伝わるのは日本時間25日未明と見られる。 (田代 昌之) (日本時間19:00時点 / 現在値 / 前日比 / 前日比(%)) ・イギリス FT100 / 6847.54 / +12.67 / +0.19% ・フランス CAC40 / 5018.97 / -38.71 / -0.77% ・ドイツ DAX / 11427.40 / -115.14 / -1.01% ■前門の対ギリシャ債権者、後門のギリシャ議会 本日24日の欧米市場のドル・円は、ユーロ圏緊急財務相会合でギリシャ政府の新改革案が承認されるか否かを見極める展開が予想される。 本日、ツィプラス・ギリシャ首相は、ドラギ欧州中銀総裁、ラガルド国際通貨基金(IMF)専務理事、ユンケル欧州委員長と会談を行い、ユーロ圏緊急財務相会合が開催される。 ギリシャ政府が提出した新改革案は、年金の削減や付加価値税や法人税の引き上げとなっており、リセッション(景気後退)に陥っているギリシャ経済へ更なる負担を強いる内容となっている。 ユーロ圏緊急財務相会合で改革案が承認された場合、ギリシャ議会で改革案の法制化が図られるが、議会で承認されなかった場合は、ツィプラス・ギリシャ首相は、解散総選挙か国民投票の選択を迫られることになる。 ギリシャの与党内からは、反緊縮財政という選挙公約に反するものであり支持できない、という声が強まっており、レフト・プラットフォームは、デフォルト(債務不履行)宣言とユーロ離脱を主張している。 月末の国際通貨基金(IMF)の債務(約16億ユーロ)が返済出来ない場合は、欧州中央銀行(ECB)がギリシャ国債での収益(約19億ユーロ)をギリシャ政府に移管することで返済可能であり、デフォルト(債務不履行)は回避できる、との指摘がされている。 しかし、解散総選挙や国民投票となった場合、7月14日に期限を迎えるサムライ債200億円の返済を迫られることになり、ツィプラス・ギリシャ首相の「オデュッセイア」が続く夏を迎えることになる。 (山下 政比呂) ☆欧米市場のイベントスケジュール☆ ・17:00 独・6月IFO企業景況感指数(予想:108.1、5月:108.5) ・20:00 米・前週分MBA住宅ローン申請指数(前回:-5.5%) ・21:30 米・1-3月期国内総生産確定値(前期比年率予想:-0.2%、改定値:-0.7%) ・02:00 ユーロ圏緊急財務相会合 ・02:00 米財務省5年債入札(350億ドル) ・IMF、ECB、ユーログループ、ギリシャ首脳会合 《SY》
関連記事
6/24 19:00 FISCO
日経平均テクニカル:直近の調整部分をリプレイスした21200円処を意識
6/24 18:49 FISCO
欧州為替:ツィプラス・ギリシャ首相発言でリスク回避地合いへ
6/24 18:28 FISCO
24日の日本国債市場概況:債券先物は反転、株高の影響は限定的との見方も
6/24 18:02 FISCO
欧州為替:米国10年債利回り低下でドル弱含み
6/24 17:39 FISCO
欧米為替見通し:前門の対ギリシャ債権者、後門のギリシャ議会